直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数149696

豆知識 4229view

臨床検査技師の仕事内容|1日のスケジュール・給料・就職先について解説

  • 更新日
投稿者:小松 和貴

感染症の流行や、高齢者人口の増加に伴う予防健診などの広がりによって、臨床検査技師が注目される機会も増えてきました。ではその具体的にどのような検査を行うのか、臨床検査技師の仕事内容をご存知でしょうか。ここでは臨床検査技師のなり方や勤務先、やりがいや働き方などと合わせてご紹介します。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

臨床検査技師の仕事内容

臨床検査技師は、医療の分業化に伴い臨床検査が高度化していく中で、臨床検査に関する専門的な知識や技術を身につけた人材を確保・育成するための国家資格として誕生しました。法令では、臨床検査技師について以下のように定められています。

『「臨床検査技師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床検査技師の名称を用いて、医師又は歯科医師の指示の下に、人体から排出され、又は採取された検体の検査として厚生労働省令で定めるもの(以下「検体検査」という。)及び厚生労働省令で定める生理学的検査を行うことを業とする者をいう。』

出典:e-Govポータル「臨床検査技師等に関する法律 第二条」

つまり臨床検査技師の仕事内容は、「検体検査」と「生理学的検査(通称:生体検査)」の2つです。「検体検査」は血液検査や尿検査など、患者から検体を採取して分析する検査を指します。対して「生体検査」は心電図検査やMRI検査など、患者の人体を直接調べる検査を指します。

それぞれについて、詳しく解説します。

人体から取り出されたものを検査する「検体検査」

概要

検体検査とは、血液、尿、痰など人体から採取された試料(=検体)の検査です。成分や細胞の形、個数といった各種状態を調べることで、病気の特定や、健康状態のチェック、治療の経過観察などを行います。

求められる能力

通常の血液や尿の状態と比較したり、数ある細胞の中から異常のあるものを見つけたりしなければならないので、集中力や問題を見つけ出す観察力が必要になります。

  • 一般検査:患者から採取した尿、便などから腎臓、肝臓、消化器を検査
  • 血液検査:患者から採取した血液から体内の異常を検査
  • 生化学検査:患者から採取した血液や尿などのタンパク質やビタミンから臓器を検査
  • 病理検査:患者から採取した臓器や細胞などを顕微鏡で観察し、がんなどの悪性細胞がないかを検査
  • 免疫血清検査:患者から採取した検体の免疫反応から病原体の有無などを検査

機器なども用いて直接人体に接して行う「生体検査」

概要

生体検査とは、俗に言うエコーと呼ばれる超音波検査や、磁気を使ったMRI検査といった、実際に対象となる患者に対して直接行う検査です。エコーやMRIといった大規模な機械を使う検査に加え、健康診断などで行われる聴力検査などにも臨床検査技師が関与しています。

求められる能力

生体検査では得られたデータを解析・評価することで早急な原因特定、疾患の予防をめざします。そのため検体そのものをじっくり比較・観察する検体検査に比べると、データを生かした思考力が求められます。また患者さんの体に直接触れるため、コミュニケーション能力が求められるのも特徴です。

  • エコー検査:身体に超音波を当て、その反射波によって臓器や血管などの状態を検査
  • 脳波検査:頭部に装着した電極で脳から出る微弱な電気をとらえ、瘍や外傷、血管の異常などを検査
  • 心臓の検査:心電図や心音図を検査し、心疾患の診断等を行う
  • 神経機能の検査:身体に装着した電極で、運動神経や感覚神経、筋肉の反応を捉え神経障害の有無を検査
  • 呼吸器の検査:肺活量、肺機能などを検査して、肺や気管、気管支における障害の有無を調べる

臨床検査技師の一日のスケジュールを紹介

ここでは病院に勤務する臨床検査技師の一日を例に、日勤帯で働くタイムスケジュールを紹介します。

08:30 出勤

着替え等勤務の準備、当日の検査予定を把握する。

08:45 検査業務開始

心電図の採取やエコー検査などを実施。

13:00 休憩

14:00 検査業務再開

午前中同様に予定していた検査を実施。手術日であればモニタリングを担当することも。

17:00 検査業務修了

当日の検査結果の整理や翌日の検査予定の確認など明日の準備をしておく。

17:30 退勤

勉強会や研修に出席する場合もあり。

また病院に限らず、臨床検査技師には夜勤が発生する職場もあります。その場合は16:30~18:00頃から勤務を開始し、日勤帯のスタッフからの引き継ぎを受ける形になります。

臨床検査技師は国家資格!試験に受かる必要がある

臨床検査技師の資格は国家資格です。そのため、年に一回の国家試験に合格する必要があります。しかし、独学で勉強して受験することはできません。

大学か短大または専門学校で必須課程を修了する

まずは受験する前に、決められた課程を修了することが必要です。主に下記の2パターンと考えてください。

4年制大学

4年制大学の中にも2パターンあります。 1つは医学・歯学の正規課程を修了すること。こちらはそのまま受験資格を取得できます。もう一つは獣医学・薬学・保健衛生学の正規課程と臨床生理学などの所定科目を修了することです。

短期大学・専門学校

また3年以上の期間を設定している文部科学大臣指定の学校、または厚生労働大臣指定の臨床検査技師養成所を卒業する方法もあります。

上記いずれかの方法で必須課程を修了することで、初めて臨床検査技師国家試験の受験資格を取得できます。

国家試験に合格する

受験資格を取得できたらあとは合格するだけです。合格率は例年75%以上あります。しっかり対策を積めば決して難関という程ではありません。

次回実施予定

試験日程:令和5年2月15日(水)

合格発表:令和5年3月23日(木)午後2時

実施場所:北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県

試験内容:筆記試験(マークシート方式)

問題数:200問

合格基準:120点以上

試験科目:医用工学概論(情報科学概論及び検査機器総論を含む)

公衆衛生学(関係法規を含む)

臨床検査医学総論(臨床医学総論及び医学概論を含む)

臨床検査総論(検査管理総論及び医動物学を含む)

病理組織細胞学

臨床生理学

臨床化学(放射性同位元素検査技術学を含む)

臨床血液学

臨床微生物学及び臨床免疫学

願書の送付先など、詳しい内容は厚生労働省のHPを確認しましょう。

参考:厚生労働省「臨床検査技師国家試験の施行」

臨床検査技師の平均年収は約496万円

臨床検査技師の給料は医療・介護関連職の中でも給料は低くありません。薬剤師、診療放射線技師、看護師に次いで多い約496万円となっています。

コメディカル職の平均年収ランキング

1位

薬剤師

約581万円

2位

診療放射線技師

約547万円

3位

看護師

約499万円

4位

臨床検査技師

496万円

5位

PT・OT・ST

427万円

6位

臨床工学技士

423万円

7位

介護福祉士

395万円

出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」

全職種における年代別平均年収

20~24歳

約260万円

25~29歳

約362万円

30~34歳

約400万円

35~39歳

約437万円

40~44歳

約470万円

45~49歳

約498万円

50~54歳

約514万円

55~59歳

約518万円

60~64歳

約415万円

65~69歳

約332万円

70歳以上

約285万円

出典:国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」

また臨床検査技師の平均年齢は41.6歳となっており、一般的な職業と比較しても、平均給与と同等レベルです。相場的には標準より少し多いことがわかります。

臨床検査技師は継続的な勉強も必要

臨床検査技師は平均給与こそ高いですが、20代は他の職種と比べると実は少ない傾向にあります。ただし、その間にスキルや経験を積むことで30代以降の給与の上昇幅に大きく影響します。

下記の3つの方法が代表的なキャリアの進め方になります。常に勉強や経験を積む意識を持って業務に臨みましょう。

心電図やエコー検査などの経験を積む

求められるスキルの代表格である心電図やエコー検査は積極的に経験を積むのがおすすめです。キャリア的にはもちろん、転職時の査定にも大きく影響しますので、多く症例に関わることで損な事はありません。

資格を取得する

超音波検査士や細胞検査士など検査業務の一部に特化したものから、一級・二級検査師などの上級資格まで、関連する資格が多数あります。 外部の認定機関からの評価があることで、職場内での評価・査定にも大きく影響しますので、自己研鑽と捉えて色々な資格取得にトライするのもアリでしょう。

役職につける準備をする

上記資格や経験を積むと同時に、現場での後進の育成や、マネジメントの経験を積むことも一つの道です。技師長など役職につくことで給料の大幅アップも見込め、転職時にも管理職経験を利用できるなど、一つの職場に長く勤務するならば意識しておくといいでしょう。

臨床検査技師の勤務場所は?

臨床検査技師は検査業務をメインに行いますが、検査業務は様々な領域で必要とされています。施設によって勤務形態や規模も大きく変わってくるので、ここで概要をつかんだあとは、求人票を見るなど具体的に動き出す指標として考えてください。

病院

規模や対象とする科の違いで行う業務内容も多岐にわたります。基本的には検体検査、生理機能検査どちらも行うため、幅広い経験を積むことが可能です。 また人員に関しても数名~100名と、在籍する技師も違ってきます。施設によっては24時間体制で検査を実施するため、夜勤や当直が発生する場合もあります。

クリニック

病院ほどではない規模ですが、施設の機能に応じて生理機能検査も行うため、病院同等の知識やスキルを身につけられます。 ただし勤務する技師数は比較的少ないため、病院以上に多数の症例に関われることも。基本的には夜勤や当直がない施設が多いです。

健診(検診)センター

予防意識の周知が進んだことにより需要が増えている施設です。比較的対応する業務は限られていますが、決められた業務を精度高く、スピーディーに行うことが求められる場合も。夜勤・当直はほぼありません。

臨床検査センター

検査施設を持たない施設からの依頼で、検査を代行する施設。大量の検体を処理すると同時に、病院では対応できない特殊な検査を行うこともあり、専門的な経験を積むという意味では最も適しています。また感染の流行など、特定のタイミングでは残業なども発生します。

医療機器メーカー

現場ではなく、資格を活かして働く方法の一つ。検査に必要な各種医療機器の開発や安全管理、保守点検・試料の品質管理などを行います。 専門家ではありますが、一般企業同様のため、夜勤や当直は発生しづらく、福利厚生も期待できる一面も。残業などはあると考えた方がいいでしょう。

臨床研究コーディネーター(CRC)

臨床研究や新薬の治験に対して、倫理的・科学的に信頼性の保障を目的に、専門家の立場から試験の手順や正当性、被験者の同意などの確認などを行います。 内容によっては泊まり込みでの観察などを要するケースはあり、夜勤当直も発生することがあります。治験コーディネーターとも呼ばれます。

実は見えないところで社会貢献を果たしている

また最近こそ少しずつ知名度も増えてきましたが、まだまだ存在を知られていないことも多い仕事です。ですが、新型感染症の流行時や、定期検診などの予防医療の現場で、実は大きな役割を担っています。

下記の体験談のように、直接命にかかわる現場にも携わる、やりがいのある仕事でもあります。

病院に勤務している技師A(臨床検査部勤務) 血液検査を実施した際、ほんの少し気になる部分を見つけました。ただその患者様は他院からの紹介で来た患者だったので、前回も行ったことだし、微差がでてもおかしくないと考えました。

ただ医師への報告の際には、少しでも違和感があったら伝えるべきだと思い、追加検査も進言しました。先生もその結果を受け止めていただき、追加検査を実施することに。結果的に細胞には異常が発見され、病気が判明するということがありました。

些細なところに気づき、病気の発見に至った、また早期の治療につなげられた一件でした。こういう時に、患者の命を救う助けになった、この仕事をしていて良かったと思いました。

臨床検査技師は様々なシーンで活躍できる! 忍耐力と努力で得られる見込みも大きいやりがいのある仕事!

紹介してきたように、多岐にわたる検査業務を行う臨床検査技師ですが、需要の増える健診など医療機関以外でも活躍できる汎用性があり、社会的貢献度も高いという一面があります。

若いうちこそ給料が低く、残業もときには発生するなど、辛い時期もありますが、その分スキルや経験を積むことで給料も大幅に上がる可能性があります。

努力を続けることや忍耐力があればその分報われ、患者の命を救う手助けにもなれる、大変だがやりがいのある仕事だと言えるでしょう。

コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://note.com/2ndlabo/n/n6565a29f667f

2022年4月よりセカンドラボ株式会社に入社。主に病院を中心に医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。

PAGE TOP