スピード返信
神奈川県平塚市
更新日:2021年01月07日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
3分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 社会福祉主事任用常勤 |
---|---|
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 肢体不自由の子ども達が生活している児童福祉施設での支援業務 個別支援計画を作成し、実現に向けた支援を行います ・食事、入浴、着替え等の支援 ・遊び相手や宿題、リハビリのサポート ・学校の送迎や、通院や外出の付添い ・児童相談所や学校の連絡業務 など 【求める資格や経験】 下記のいずれかの資格保有者、または取得予定の方 ・保育士 ・児童指導員 ・社会福祉主事任用資格 ・教員資格 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保護福祉士 |
シフト | ・早出 06:30~15:30 07:00~16:00 07:30~16:30 ・日勤 10:00~19:00 / 10:30~19:30 ・遅出 12:00~21:00 ・夜勤 16:00~翌10:00 ・断続 07:00~10:00&14:30~19:30 07:00~12:00&16:00~19:00 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回 賞与:年3回【例年実績:4.7ヶ月】 各種社会保険完備 交通費全額支給 マイカー通勤OK(無料駐車場あり) 健康診断あり 退職金制度あり |
休日・休暇 | 4週8休制【年間休日113日】 リフレッシュ休暇(8日)、その他有給休暇、慶弔休暇など |
教育制度 | 現職スタッフについて一緒に支援にあたって頂きます 人事考課制度あり |
もうすぐ40周年を迎える「社会福祉法人至泉会」。大きく4つの拠点で障害児者向けの入所・日中支援事業を展開しています。
スタッフは長く勤めて頂いている方が多く、20~50代がバランス良く在籍しています。空白の世代になりやすい30代の職員が多かったり、育休後に復職される方もいらっしゃったりと、働きやすさやには定評あり!実際ここ最近ご家庭の都合以外でご退職された方はいらっしゃいません。職員も利用者さんと楽しみながら、ライフステージに合わせて働いて頂けます◎
事業所名 | 社会福祉法人至泉会 福祉型障害児入所施設 精陽学園 |
---|---|
施設形態 | 障害福祉事業所 |
所在地 | |
設立 | 1983年4月 |
職員数 | ■法人全体:230名 ・常勤111名、非常勤101名、嘱託18名 ■当事業所:62名 ・常勤31名、非常勤30名、嘱託2名 ・男性14名 / 女性49名 |
関連施設 | 社会福祉法人至泉会では平塚市・秦野市・伊勢原市で、障害児者の生活支援事業を展開しています。 ■あけぼの園(秦野市) 児童発達支援センター ■すこやか園(伊勢原市) 児童発達支援事業、地域活動支援センター事業、日中一時支援事業 児童・特定相談支援事業、保育所等訪問支援事業 ■ソーレ平塚(平塚市) 障害者支援施設、短期入所事業 ■ソーレ平塚地域支援センター(平塚市) 生活介護事業、地域活動支援センター事業 タイムケア事業、一般・特定・児童相談支援事業 児童発達支援事業多機能型生活介護事業 |
ホームページ | http://shisen.or.jp/sole |
採用の流れ | ▼▼お問い合わせについて▼▼ 下記のお電話番号または「応募フォーム」よりお問い合わせください。 仕事内容、条件面など皆さまのご質問に回答いたします。 ▼▼見学・面接について▼▼ 面接については日時を調整の上、担当者が対応させて頂きます。 見学も随時受付けておりますのでお気軽にご連絡ください。 |
---|---|
担当者 | 清水 |
電話番号 | 電話の際は「コメディカルドットコムを見て」とお伝えください。 電話番号 0463-54-5312 |