締切間近
京都府京都市右京区
更新日:2022年06月20日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 介護福祉士常勤 |
---|---|
関連求人 | 介護福祉士介護職 |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 特別養護老人ホームでの介護業務 【業務内容】 身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備等) レクリエーションや趣味活動のサポート 自立に必要な生活訓練の支援 外出の際の付き添い 生活や介護内容についての記録・報告 シーツ取替え、清掃など 【応募要件】 初任者・実務者研修以上 介護福祉士あれば尚可 |
シフト | シフト例 【1】07:00~16:00 【2】12:30~21:30 【3】21:15~07:15(月4回程度) 休憩:60分/夜勤120分 月平均残業時間:3時間 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与あり(前年度実績:年2回・計3か月分) 昇給あり(前年度実績:あり・1時間当たり1,500円~3,000円) 各種社会保険完備 退職金共済加入 退職金制度あり(勤続年数不問) 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限年齢65歳まで) 職員用相談窓口あり 健康診断(ストレスチェック・腰痛検査など) 慶弔見舞金支給制度あり けんこう会(職員の親睦を図る会、旅行・新年会など) 京都府民間社会福祉施設職員共済加入(結婚出産祝い金、傷病手当金の支給や各種施設での割引特典など) 介護・育児短時間勤務制度 (所定労働時間を09:00から16:00までに) 介護・育児のための時間外労働の制限 (3歳に達するまでの子を保育、もしくは要介護状態の家族を介護する場合、時間外労働をさせません) |
休日・休暇 | ローテーションによる 年間休日110日 産前・産後休暇(出産予定日以前8週間/出産後8週間) 育児休暇(最長2歳まで) 介護休暇(要介護の方:5日/年 2人以上の場合:10日/年) 看護休暇(小学生未満の子供:5日/年 2人以上の場合:10日/年) 有給休暇 特別休暇(結婚・出産時など) リフレッシュ休暇(年3回) |
教育制度 | 「京都福祉人材育成認証制度」認証施設 |
備考 | 試用期間:2か月(同条件) |
健光園では、スタッフ一人ひとりがなりたい「将来像」を自ら描き、そのキャリアイメージに沿った研修や教育を自ら選択し、受講しています。多彩な道筋を可能とする健光園で、あなたの描いた未来を実現させてください♪
【取り組み例】
・年に一回のキャリア面談
年に一度、上司と今後のキャリアについて話し合う場があります。自己申告書をもとに、目標達成までの道筋をともに考えサポートします。
・リーダー研修・役職者研修
現場をまとめるリーダーや管理職に求められる知識や経験について、事例も踏まえて学びます。また、他施設のリーダー陣と意見交換もできる貴重な場です。ここで得たことを新人スタッフの教育や現場の指揮を高めるノウハウとして活用してください。
・資格取得研修
介護支援専門員および介護福祉士受験者に向けた試験対策講座を実施しています。資格の受験を通して専門知識に磨きをかけたい方、自分一人ではなにを勉強したらいいかわからないという方におすすめです。
事業所名 | 社会福祉法人健光園 特別養護老人ホーム はなぞの |
---|---|
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | |
最寄駅 | 嵯峨野線 円町駅 徒歩 13分 |
交通アクセス | 嵯峨野線「円町」駅から徒歩13分 |
関連施設 | 高齢者福祉総合施設健光園 高齢者福祉総合施設健光園あらしやま 高齢者福祉総合施設ももやま 十四軒町の家 高齢者福祉総合施設 はなぞの 藤城の家 ももやま児童館 京都市藤城児童館 京都市北白川児童館 |
選考の流れ | 【問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【採用の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ↓ 2.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ↓ 3.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 ※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
担当者 | 採用担当 池田 |
備考 | 下記の「直接応募する」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
この求人は社会福祉法人健光園 特別養護老人ホーム はなぞのが直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りができる「メッセージ機能」や書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2022年08月19日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。