東京都板橋区
更新日:2021年04月14日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 介護職常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 特別養護老人ホームでの生活支援業務 【業務内容】 食事・排泄・入浴・外出介助 居室整備 水分補給 リネン交換 買物代行 レクリエーション企画および運営 介護記録作成 等 【募集施設】 特別養護老人ホーム 若葉ゆめの園 【応募資格】 介護施設未経験者OK! 経験者歓迎! |
シフト | (1)07:00~16:00 (2)07:30~16:30 (3)08:30~17:30 (4)10:30~19:30 (5)11:00~20:00 (6)16:30~09:00 ※(1)~(5)は休憩60分、(6)は休憩90分 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回(計3.0か月~3.6か月) 社会保険完備 交通費支給 自転車・バイク通勤可 諸手当あり インフルエンザ予防接種(法人負担) 定期健康診断 キャリアステップ制度 資格支援制度 ※介護福祉士や社会福祉士等資格に応じて30,000円~50,000円 ※資格取得祝い金等を設け、職員の待遇やモチベーションを高める環境も整えております。 永年勤続表彰※勤続5周年旅行 ※グアム3泊4日、台湾3泊4日、北海道2泊3日、沖縄県2泊3日、他 退職金制度あり 再雇用制度(実績あり) 育児短時間勤務(実績あり) 慶弔見舞金制度 対象入会制度により リゾートホテル割引券、テーマパーク割引券 |
休日・休暇 | ■月9~10公休(2月8公休)【年間休日114日】 結婚休暇 出産休暇 忌引休暇 看護休暇 介護休暇 産休育休 有給休暇(入職日から有給を3日支給・消化率70%) ※有給休暇取得率は70%と高いです(有給6日使用で、年間120日も可) |
教育制度 | キャリアステップ制度 資格支援制度 資格取得サポート |
<TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所とは?>
東京都が策定した「働きやすい福祉の職場ガイドライン」に沿った取組みを行なっている高齢・児童・障害分野の施設・事業所のことを言います。
法人全体でより良い職場環境づくりに取り組んでいますので、安心してご入職いただけます♪
事業所名 | 社会福祉法人ハッピーネット 総合ケアセンター 若葉ゆめの園 |
---|---|
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | |
最寄駅 | 都営三田線 志村三丁目駅 徒歩 15分 |
交通アクセス | ※JR赤羽駅よりバスで15分『西台公園』バス停より徒歩2分程度 ※JR北赤羽駅よりバスで10分『西台公園』バス停より徒歩2分程度 ※都営地下鉄三田線『志村三丁目駅』より徒歩15分程度 ※東武東上線『上板橋駅』北口より徒歩15分程度 |
設立 | 2016年10月 |
職員数 | 法人全体:722名(非常勤含む) |
関連施設 | ■社会福祉法人ハッピーネット ・中野林ゆめの園 ・大宮ゆめの園 ・鶴ヶ島ゆめの園 ・西区障害者生活支援センター ・川越ゆめの園 ・第二鶴ヶ島ゆめの園 ・鶴ヶ島ゆめの園ヘルパーステーション ・ゆめの園 りふれ宮原 ・北区西部圏域 地域包括支援センター(シニアサポートセンター) ・ゆめの園 りふれ浦和(浦和ゆめの園) ・ゆめの園 りふれ奈良(宮原ゆめの園 居宅介護支援センター) ・春日町ゆめの園 ・春日倶楽部 ・前野町ゆめの園 ・志村ゆめの園 ・放課後デイサービス事業 板橋ゆめの園はすねっこ ・ゆめの園 asumoねりまデイサービスセンター |
備考 | 【事業内容】 居宅介護支援、訪問介護、通所介護(デイサービス)、特別養護老人ホーム、包括支援センター、身体障害者施設、児童発達支援サービス、放課後等デイサービス ●高齢介護事業 特別養護老人ホーム、デイサービス(通所介護)、ショートステイ事業 (短期入所)、訪問介護、地域包括支援センター、在宅介護支援センター、 居宅介護支援センターの設置または受託、運営。 ●障害福祉事業 多機能型事業所(知的障害者通所)、日中一時支援事業(知的障害児通所)、 行動援護、移動支援、障害居宅介護、障害者生活支援センターの設置または 受託、運営。 ●児童福祉事業 放課後デイサービスの設置、運営。 |
選考の流れ | 【お問合せについて】 求人に関するご質問などは、フォーム経由または電話からお気軽にお問い合わせ下さい◎ 【採用の流れ】 1.見学(希望者のみ) 事前に見学を希望される場合はご相談ください。 ↓ 2.面接 履歴書(写真付き)、資格免許コピー持参 ↓ 3.採用決定 追って面接結果をご案内致します。 入職手続きについては別途ご連絡いたします。 |
---|---|
担当者 | 法人本部人事課 |
備考 | 下記の「直接応募する」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |