直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数151683

豆知識 791view

病院薬剤師とは?役割から給与やキャリアパスを徹底解説

  • 更新日
投稿者:小松 和貴

「病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師は何が違うの?」
「病院薬剤師の給与はどのくらい貰えるの?」

このような悩みはありませんか?

病院薬剤師と聞くと、調剤薬局とは比べものにならないほど多くの薬剤を扱うため、大変なイメージがあるかと思います。たしかに大変な現場ですが、他の職場にはないやりがいも多いです。

本記事では、病院薬剤師の仕事内容や給与、転職するために必要な知識などを解説します。
内容を理解すれば、自分が本当に薬剤師として病院に転職すべきか判断できるようになるでしょう。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

1.病院薬剤師とは?

まずは、病院薬剤師の基礎知識や調剤薬局薬剤師との違いについて解説します。

病院薬剤師の基礎知識と役割

病院薬剤師とはその名の通り、病院やクリニックで働く薬剤師のことです。医師から診断を受けた患者様の処方箋に沿って調剤し、患者様へ薬の説明をすることが主な業務になります。

多職種が働く病院では、チーム医療が欠かせません。薬剤師もチーム医療に参画し、医師や看護師、管理栄養士などと連携して、患者様へ最善の治療を提供することが求められます。

病院で使用する薬剤は、薬局では扱わないものも多いため、薬学分野における高度な知識と経験が必要です。そのため、チーム医療が欠かせない病院において、薬剤師の価値は高まっています。

病院薬剤師が果たす医療チーム内での重要性

前述したとおり、病院薬剤師は医療チームに欠かせない存在です。従来の病院薬剤師は、入院患者様への服薬指導が主な業務でした。

しかし近年では、医師に対する処方支援や看護師への薬の安全管理、医薬品の情報共有など多岐にわたってサポートしています。
病棟では、回診やカンファレンスにも参加することがあり、チーム医療の中心メンバーとして、患者様の治療に貢献しているのです。

また、日本の医療技術が向上していく中で薬物療法も高度化しており、チーム医療において薬剤師の存在は非常に重要といえるでしょう。

病院薬剤師と調剤薬局薬剤師の違い

病院薬剤師は院内処方箋に沿って調剤するのに対し、調剤薬局薬剤師は院外処方箋の調剤を行います。調剤という業務の点では同じですが、病院薬剤師が担う業務は多岐にわたります。その一例が以下の表のとおりです。

業務内容

病院薬剤師

調剤薬局薬剤師

調剤業務

製剤業務

◯(一部対応)

救命救急業務

×

治験業務

×

注射調剤業務・注射薬混合調製業務

医薬品情報業務

医薬品管理業務

チーム医療

×

病棟薬剤業務

専門薬剤師

◯(一部対応)

薬剤師外来

上表のとおり、病院薬剤師の業務内容が幅広いことから、取り扱う薬剤も多い傾向にあります。また、病院薬剤師は医療チームに加わって業務を行いますが、調剤薬局薬剤師は病院ほどチーム医療が求められません。

スカウトサービス登録はこちら

2.病院薬剤師の仕事内容

ここでは、病院薬剤師のスケジュール例と具体的な仕事内容を解説します。

一日の流れと主な業務

病院薬剤師の勤務は、日勤だけでなく夜勤や休日出勤がある場合も多いです。特に急性期病院の場合は夜勤があり、交代制の勤務になります。
具体的なスケジュール例は以下のとおりです。

日勤の場合

08:30 出勤
8:45 申し送り、朝礼
9:00 夜間に使用した薬の確認、退院患者様への服薬指導、入院患者様の定期処方の調剤など
12:00 お昼休み
13:00 入院患者様の体調や内服状況・持参薬を確認、カルテへの入力
15:00 服薬指導、カンファレンスや会議に参加して情報共有、調剤室での調剤
17:00 記録、夜勤薬剤師へ申し送りを行い退勤

病院薬剤師の日勤の主な業務は、病棟での服薬指導や調剤室で調剤業務などを行います。チーム医療が中心の病院では、カンファレンスに参加して情報共有を行うのも大切な業務です。

夜勤の場合

17:00 出勤、日勤の薬剤師から業務の引き継ぎ、申し送り
17:30 カルテチェック、救急対応
0:00 仮眠
1:00 救急患者様の対応
9:00 日勤薬剤師へ業務の引き継ぎ、申し送りを行い退勤

上表では2交代制でのスケジュール例を紹介しましたが、3交代制(日勤、準夜勤、夜勤)を採用している病院もあります。
2交代制の場合、17時に出勤し、翌朝9時まで勤務する場合が多いです。

夜勤の主な業務は、救急対応や日中に行えなかったカルテの確認作業などが挙げられます。救急の患者様や入院患者様が急変した場合に、その都度必要な薬を準備するのも大切な業務の一つです。

病棟での業務と専門性

病棟での業務では、入院中の患者様に対して服薬指導を行います。
入院患者様に直接関わる職種といえば、医師や看護師というイメージもあるかと思いますが、薬剤師も治療をサポートしているのが特徴です。

その背景には、薬物療法全般に責任を持つ薬剤師を病棟に配置することで算定できる、「病棟薬剤業務実施加算」の新設があります。
国も病院薬剤師の活躍を後押ししており、病棟薬剤師も患者様の状態を把握し、状況に合わせて服薬指導を行います。

また、病棟での業務ではチーム医療が重要となっており、医師や看護師と近い距離で関わることが可能です。
医師の処方箋に基づいた調剤や患者様に対する薬学的なケア、副作用のモニタリング、医師への処方提案など、専門性の高い知識でチームをサポートします。

必要な専門知識と継続教育

病院薬剤師の仕事内容は幅広いため、「多くの業務に対応できる薬剤師の経験」「医薬品の高い知識・スキル」が必要です。
チーム医療が中心となる病院業務では、さまざまな職種の方と円滑に連携できるように、コミュニケーション能力も求められるでしょう。

また、医学や薬学は常に進歩しているため、最新情報を得る継続的な学習も欠かせません。自分が勤務する病院によっても専門性が異なるため、医薬品の専門家として自信をもって仕事ができるように学習することが大切です。

スカウトサービス登録はこちら

3.病院薬剤師のキャリア展望

病院薬剤師に転職する際に気になるのが、どのくらいの給与が期待できるのか。この章では、病院薬剤師の給与やキャリア展望を解説します。

給与と待遇の実態

コメディカルドットコムの求人情報を参考にした独自調べでは、病院薬剤師の平均年収は500万円〜600万円です。この平均年収は、病院の規模や都道府県、薬剤師の経験年数などによっても異なります。

厚生労働省が公表している「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、薬剤師全体での平均年収は、約577万円となっています。
他の勤務先と比較した大まかな平均年収は、以下表を参考にしてください。

職種 平均年収
病院薬剤師 500〜600万円
医薬品情報担当者(MR) 500〜1,000万円
調剤薬局薬剤師 400〜600万円
ドラッグストア 450〜600万円

薬剤師が最も高年収を期待できる勤務先は、製薬会社です。しかし、病院や調剤薬局でも、年収700万円以上の求人を掲載している職場もあります。

出典:コメディカルドットコム

出典:厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査

キャリアパスと昇進の可能性

薬剤師のキャリアプランは主に、「管理職を目指す」「専門性を高める」の2パターンがあります。
管理職には、管理薬剤師や薬局長、エリアマネージャーなどが挙げられます。病院によっても管理職の定義が異なるため、確認は必要です。

もう一つ、薬剤師のキャリアパスとしてわかりやすいのが資格を取得して専門性を高めることです。
特に「認定薬剤師」や「専門薬剤師」は、高い知識と技能を持つことを認定することから、研修講師や学会発表など、幅広い領域での活躍ができるでしょう。

病院によっては資格の取得支援制度や研修制度が充実しているため、自分が伸ばしたい領域の待遇が整っている職場を選ぶのも重要です。

スカウトサービス登録はこちら

4.病院薬剤師になるために

病院薬剤師になるためには、薬剤師免許以外に必要な資格はありません。しかし、幅広い業務を担うため、伸ばしておきたいスキルはあります。
ここでは、病院薬剤師になるために必要なスキルや転職のコツなどを見ていきましょう。

必要な資格と教育

前述したとおり、病院薬剤師になるために必要な資格は薬剤師免許だけです。
ただし、医師や看護師と連携しながら仕事を行うため、高いコミュニケーション能力は求められます。

病院薬剤師は人気のある就職先の一つで、転職難易度が比較的高い職場といえます。
他の応募者と差別化を図るためにも、高度な資格を持っておくと転職に有利になるでしょう。

病院薬剤師で活かせる資格として、

  • 日病薬病院薬学認定薬剤師
  • 外来がん治療専門薬剤師

などが挙げられます。
また、病院勤務では夜勤もあるため、体力に自信があるとアピールができるとよいでしょう。

転職と求人情報の活用

前述したとおり、調剤薬局やドラッグストアと比べると、病院薬剤師の求人は多くありません。
病院の数よりも、調剤薬局やドラッグストアの数の方が圧倒的に多いからです。

その中でも比較的就職しやすい病院が、中小規模の慢性期病院です。
慢性期病院は、長期にわたり治療が必要な患者様を受け入れて、病状の悪化予防や体力維持を目指す病院のことを指します。

中小規模の慢性期病院は、大規模な病院と比較して応募者が集まりにくいため、競争率も低い傾向にあります。
ただし、大規模な急性期病院や国公立病院などと比較すると、給与が低い傾向にある点には注意が必要です。

スカウトサービス登録はこちら

5.病院薬剤師の職場環境

ここでは、調剤薬局やドラッグストアとは異なる、病院薬剤師の職場環境を解説します。

チーム医療との連携

病院薬剤師は、医師や看護師、管理栄養士など多種多様な専門職と連携して業務を行います。それぞれの専門知識・技能を活かして分担し、質の高い医療を患者様に提供することがチーム医療の目的です。

薬局薬剤師も在宅医療においてチーム医療への参画が求められていますが、他職種との密なコミュニケーションが取りにくい環境といえます。
一方病院薬剤師は、他職種と連携しながら業務を行うため、チーム医療に参画しやすい職場環境です。

また、病院薬剤師は院内でのチーム医療に加え、院外薬剤師との連携も欠かせません。
チーム医療に携わりたい方にとっては、病院薬剤師の職場環境はメリットがあるでしょう。

ワークライフバランスと職場の雰囲気

病院薬剤師での勤務は、仕事とプライベートのバランスが保ちにくい環境といえるかもしれません。その理由の一つが、「夜勤」の有無が挙げられます

病院での夜勤は、17時から9時までと長時間勤務が基本となり、生活リズムが不規則になりやすいです。
また、救急対応など緊張感のある現場では臨機応変な対応が求められ、精神的・肉体的に辛いのが実情です。

チーム医療が中心の病院では、他職種の専門職とコミュニケーションを取りながら業務を行うため、時には意見が合わず衝突することもあります。
やりがいも多いですが、こういった職場環境であることは理解しておきましょう。

スカウトサービス登録はこちら

6.病院薬剤師の挑戦とやりがい

前述したとおり、病院薬剤師は夜勤や他職種との連携など大変な面も多いです。しかし、病院で勤務するからこそ得られるやりがいもあります。
ここでは、病院で働く薬剤師のやりがいやキャリアアップについて解説します。

専門性の高さと医療への貢献

病院薬剤師のやりがいは、専門性の高さを活かして臨床現場で医療への貢献ができることでしょう。
調剤薬局やドラッグストアとは異なり、病院薬剤師は入院患者様の経過を自分の目で確認できます。

チーム医療の一員として、自分から処方提案や意見をする場面も多いです。責任が多い仕事ですが、提案した内容によって患者様の症状に効果が見られたときは、大きなやりがいを感じるでしょう。

将来性とキャリアアップのチャンス

病院薬剤師は将来性のある仕事といえます。病院勤務では、最先端の医療に触れながら幅広い業務に触れることが可能です。

スキルアップするには最適な職場環境ともいえ、専門薬剤師の資格取得に必要な条件が整っている環境なので、認定薬剤師も増えています。
さらに、2012年に「病棟薬剤業務実施加算」が新設され、国からも病院薬剤師の活躍が推奨されているほどです。

病院薬剤師になれば、専門性を磨けたりチーム医療に携われたりするため、その豊富な経験から転職でも有利になります。
結果として薬剤師としての市場価値を上げることにも繋がり、キャリアアップのチャンスも広がるでしょう。

スカウトサービス登録はこちら

7.まとめ

病院薬剤師は、医師から診断を受けた患者様が使用する薬剤を調剤するだけでなく、他職種と連携しながら医療を提供します。
夜勤がある職場のため、精神的・肉体的に大変な面も多いですが、薬のプロフェッショナルとして、患者様が回復していく姿にやりがいを感じられるでしょう。

病院薬剤師の求人は数が少ないため、探すことが難しく感じるかもしれません。
コメディカルドットコムでは、病院勤務の薬剤師の求人を多数掲載しています。まずは一度、どのような仕事があるのか求人をチェックしてみてはいかがでしょうか。

コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://note.com/2ndlabo/n/n6565a29f667f

2022年4月よりセカンドラボ株式会社に入社。主に病院を中心に医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。

PAGE TOP