直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数152120

豆知識 183view

履歴書を入れる封筒の書き方・封筒の選び方を解説

  • 更新日
投稿者:高田 眞帆

就職における第一歩は書類選考です。書類選考において、履歴書の内容が重要であることは言うまでもありません。郵送することも多い履歴書ですが、企業がまず目にするのは履歴書の中身ではなく封筒です。封筒の書き方が雑であったり、非常識であったりする場合には、企業からの印象も悪くなってしまいます。
では、履歴書を入れる封筒はどのように書いたら良いのでしょうか。悪い印象を与えない書き方、封筒の選び方を詳しく解説します。就職活動の参考にしてください。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

1.履歴書を入れる封筒の書き方

履歴書を入れるための封筒を書く時、悪い印象を与えないように注意すべき点がいくつかあります。
基本的な書き方の部分は普通の封筒と同じで構いません。表に宛名を書き、裏に自分の住所や名前を書きます。読みやすい字で、はっきり丁寧に書くと良いでしょう。
しかし履歴書を送る際には、封筒のサイズや色など、細かい部分まで気を配る必要があります。その理由とともに、気を付けるべきポイントを具体的に見ていきましょう。

封筒のサイズ

まず、履歴書を入れる封筒のサイズは、「角形A4号(角A4)」か「角形2号(角2)」がおすすめです。履歴書に折り目をつけることは好ましくありません。そのため、履歴書を折らずに入れられるサイズの封筒が適しています。出し入れしやすさも考え、多少ゆとりのあるサイズを使用することが一般的です。
市販されている履歴書のサイズは、ほとんどが以下のようなサイズです。

  • 見開きでB4サイズ・二つ折りにするとB5サイズになるもの
  • 見開きでA3サイズ・二つ折りにするとA4サイズになるもの

基本的に履歴書は二つ折りにして使用するものですから、それぞれB5サイズ・A4サイズとして覚えておきましょう。それぞれの履歴書に適した封筒は、以下の通りです。

  • B5サイズの履歴書には角形A4号(角A4)の封筒
  • A4サイズの履歴書には角形2号(角2)の封筒

このサイズの封筒を使用することにより、履歴書を折り曲げることなくスムーズに出し入れできます。

封筒の色

履歴書を送る時の封筒の色は、白がおすすめです。白い封筒はお祝いの手紙などにも使用され、礼儀正しい印象を与えます。日常使いされている茶封筒よりも、白い封筒の方が丁寧で特別な印象を受けますよね。履歴書を送る時にも重要書類であることが一目でわかり効果的です。

また履歴書を送る時には、赤い文字で「履歴書在中」と表記します。白地に赤い文字というコントラストは目にも留まりやすく印象的です。目に留まりやすいということは、紛失防止にもつながります。

ただし、白い封筒は透けやすいという欠点があります。なるべく厚手の封筒を選び、中身が透けてしまわないように注意しましょう。

履歴書在中と明記すること

封筒の表には、左下に必ず「履歴書在中」と明記しましょう。
企業には1日に沢山の郵便物が届きます。重要な郵便物とその他の郵便物とで仕分ける際、封筒に内容物の詳細が記載されていると、企業としても非常に助かるものです。とくに赤字で書くことで、重要な書類であることがわかりやすくなります。

応募者側としても、履歴書在中と明記することはで、紛失や後回しにされることを予防できるメリットがあります。
封筒は封を開けてみなければ中身がわかりません。履歴書在中の文字がなければ、それが重要な書類であることもわからないのです。
迅速に採用担当者まで届けてもらいたい場合は、封筒の表に中身が履歴書であることを明記し、しっかりアピールしましょう。

封筒に履歴書在中と書く時のポイントは次の通りです。

  • 赤色で書く
  • 赤色の枠で囲む
  • 封筒の表、左下に書く

履歴書在中の文字は赤で書きます。重要書類であることがアピールできますし、目立ちますよね。この時、ペンは油性の物を使用してください。封筒は雨にさらされることもあるので、にじみ防止のため水性ペンを使用しないようにしましょう。
さらに履歴書在中の文字は、赤い線で囲むようにします。この時、定規を使ってきれいな直線を書くようにしましょう。フリーハンドの線では雑な印象を与えてしまい、低評価につながります。

履歴書在中の文字を書く場所は、封筒の表側、左下です。宛名ではないので、あまり宛名の近くにならないよう注意します。じゅうぶんに余白を取り、全体的なバランスを取って書くようにしましょう。

この時、履歴書在中の文字は手書きでもスタンプでも構いません。
字を書くのが下手で自信がないという方は、無理に手書きにせず、スタンプを押しましょう。履歴書在中のスタンプは文具店のほか、100円ショップなどでも購入できます。複数の企業に履歴書を送る予定がある場合には、スタンプを購入しておくと効率よく郵送できます。

また、履歴書を購入した時に、封筒も同封されている場合があります。そのような場合には、同封された封筒を使用すると簡単です。

スカウトサービス登録はこちら

2.履歴書の送り方

実際に履歴書を送る時には、履歴書をどのように封筒へ入れるかも大事になります。
適当に入れてしまっては、雨でにじんでしまったり、郵送中に折れてしまったりというアクシデントに見舞われかねません。誠実さをアピールし、きれいな状態で履歴書を読んでもらうため、丁寧に準備をして送りましょう。

履歴書を送る時、履歴書以外の書類も提出するように求められることがあります。
そのような時には、どういった順番で書類を入れたら良いのかわかりませんよね。一般的に提出を求められる書類と、それを重ねる順番は以下の通りです。

  1. 送付状(添え状)
  2. 履歴書
  3. 職務経歴書
  4. そのほかに必要な応募書類

上記の書類を、送付状が一番上になるような順番で重ねていきます。送付状は企業に対して挨拶をするための書類であり、一番に見てもらえるよう一番上にしてください。
封筒へ入れる時には、書類一式をクリアファイルに挟んで入れるようにしましょう。封筒に出し入れしやすくなるだけでなく、郵送中に折れてしまったり汚れてしまったりというアクシデントを予防できます。

書類を封筒へ入れたら、のり付けして封をします。
この時、のり付けして封をした部分の中央に、黒字で「〆」と書いてください。これは、確実に封がされていることを示すための印です。
「〆」を書き忘れたからといって合否に直結するものではありません。しかしビジネスマナーとしてもよく使用されているものなので、覚えておくと良いでしょう。

スカウトサービス登録はこちら

3.履歴書を持参する場合も封筒に入れる

履歴書を郵送する時だけでなく、企業へ直接持参する時もまた封筒へ入れるようにしてください。封筒へ入れることによって丁寧な印象になり、汚れ・折れなどからも履歴書を守ることができます。ただしすぐ取り出せるように、封をする必要はありません。したがって「〆」の印もいりません。

履歴書を持参する際には、鞄から出し入れする時に封筒が汚れたり折れたりしないよう注意が必要です。中の履歴書を守るためにはクリアファイルが有効ですが、封筒自体も厚手のものを選んでおくと安心です。
封筒を入れる鞄にも気を使っておくと良いでしょう。スムーズに出し入れできるよう、封筒よりも若干大きめな鞄が適しています。

雨が降っている日には、封筒が濡れないようにすることも大切です。封筒をビニール袋で保護するなど、水濡れへの対策をしましょう。

持参する時の封筒の書き方

郵送ではなく、履歴書を持参し企業へ手渡しする時には、封筒の表側に宛先を記入する必要はありません。書く必要のない項目は、具体的に次の通りです。

  • 郵便番号
  • 住所
  • 宛名

宛名を書かないことに不安を覚える方もいらっしゃるかもしれません。しかし当事者同士が直接やり取りし、誰宛ての書類であるかわかりきっている状況です。宛名をあえて封筒に書き示す必要はありません。

一方で、封筒に書かなければならない項目もあります。書く必要がある内容は以下の通りです。

  • 履歴書在中の文字
  • 自分の住所氏名など

まず、この封筒に入っている書類の中身がわかるようにしなければいけません。
履歴書在中の文字は郵送時と同様、赤いペンで封筒の表、左下に記載します。この時も郵送時と同じく、文字の周りを赤い線で囲むようにしましょう。相手の住所や宛名が書かれていないからと、履歴書在中の文字をど真ん中に書いてはいけません。どのような場合でも「履歴書在中」の文字は左下に書くものだと覚えておいてください。この時も、手書きではなくスタンプを使用可能です。

企業の宛先を書く必要はありませんが、誰の応募書類なのかがわかるように、応募者の名前などは記載する必要があります。
封筒の裏面、左下に、自分の郵便番号・住所・指名を書きましょう。企業側は多くの応募者を審査しています。その封筒が誰の書類なのかわかるようにしておきましょう。

履歴書を持参した場合、その履歴書を企業側に手渡すタイミングが存在します。
履歴書を受付で相手に渡す場合と、面接の際に面接官へ直接手渡す場合とで、対応が少し変わります。どのように手渡したら良いのか、それぞれの状況に合わせて具体的に見ていきましょう。

受け付けに渡すときは封筒に入れたまま

採用担当者以外の人に履歴書を手渡す時には、封筒の中に履歴書一式を入れたままの状態で手渡してください。
受付の人はほとんどの場合、その場で履歴書を読みません。履歴書に目を通すのは面接官です。受付の人はあくまで取り次いでいるだけであり、汚れ防止や個人情報保護の観点からも出す必要はありません。

しかし相手が面接官ではないからといって、気を抜かないようにしましょう。
面接の評価は受付の時からすでに始まっており、応募者の振る舞いを見ています。受付の人に対しても丁寧に接し、ビジネスマナーを守るようにしてください。
受付での具体的な封筒の渡し方は次の通りです。

  • 封筒を受付の人が読みやすくなる向きにする
  • 両手で封筒を持ち、差し出す

渡したあとは、受付の指示に従いましょう。

面接官に渡す際は封筒から出す

面接の際、採用担当者に直接履歴書を手渡す場合もあります。その時には、履歴書の入ったクリアファイルを封筒から出した状態で相手に手渡します。
ここで履歴書を封筒に入れた状態のまま手渡してしまうと、相手に余計な手間をかけさせることになってしまいます。面接がスムーズに進むように配慮してください。クリアファイルは封筒から出しますが、中の書類一式はクリアファイルへ入れたままにしておきましょう。

では、どのようなタイミングで履歴書を渡せば良いのでしょうか。
渡すタイミングは、面接官の側から求められたタイミングです。一般的に提出を求められることが多いタイミングは、面接が始まってすぐのタイミングです。しかしなかには、面接の最後にようやく提出を促されることもあります。面接官の指示に従うようにしてください。

もしも最後まで提出を求められず、そのまま面接が終わってしまいそうな場合には、最後にこちら側から履歴書をどうするべきか尋ねてみてください。その後は面接官の指示に従います。

履歴書の渡し方にもマナーがあります。面接で良い印象を与えるためにも、しっかりと覚えておきましょう。
具体的な手渡す手順は次の通りです。

  • 封筒から履歴書の入ったクリアファイルを取り出す
  • 封筒の上にクリアファイルを重ねて持つ
  • 持っている書類一式を面接官の読みやすい向きにする
  • 両手で書類一式を差し出す

なお、封筒もクリアファイルと共に面接官へ手渡しましょう。自分で持って帰る必要はありません。書類を差し出す時には、挨拶を一言添えることで良い印象を与えられます。

スカウトサービス登録はこちら

4.履歴書に関するよくある質問

この項目では、履歴書についてのよくある疑問を解決していきましょう。履歴書を送る封筒について、履歴書そのものについて、それぞれ具体的に見ていきます。

長封筒に入れての送付は絶対NG?

長封筒の使用が絶対にいけないわけではありませんが、避けられるならば避けた方が無難です。
長封筒を使用した方が、郵送する時の送料は若干安くなります。しかしその数十円のために面接官の印象を悪くするのはもったいないと言えます。

履歴書を送る際、履歴書に折り目をつけることは好ましくありません。しかし長封筒を使用する場合には、どうしても履歴書を折らなければならなくなります。

履歴書を折らない方が良い理由は、読みにくくなるからです。
見開きの履歴書を半分に折りたたんだ時、折り目は何も書かれていない場所につきます。市販されている履歴書の大半は、その位置に折り目があるのではないでしょうか。この位置に折り目がついていても、読みやすさに影響はあたえません。

しかし履歴書を長封筒に入れられるサイズになるよう三つ折りにすると、履歴書の記載部分に折り目がついてしまいます。折り目の部分が読みにくくなってしまうため、面接官に対して良い印象を与えられません。
また、折り目のついた部分は破れやすくなってしまいます。せっかくの面接試験で不用意なトラブルを起こさないためにも、折らなければ入らないような長封筒は使用しない方が良いでしょう。

それでも長封筒で送りたいという場合には、正しい方法で履歴書を三つ折りにしてください。悪い印象を与えない三つ折りの仕方は、次の通りです。

  • 履歴書の記載面が表になるよう、中央で二つに折る(購入時に折られていた折り方です)
  • 履歴書の上側3分の1が表になるように山折りする
  • 残った3分の2を谷折りする

折った履歴書を横から見た時に、「Z」の形になっているように折りましょう。
ただし、履歴書の長辺を正確に3等分せずに折ると、長さがバラバラでアンバランスな見た目になってしまいます。均等な長さで折ることがポイントです。
履歴書の長辺を3等分した長さは、それぞれ次の通りです。

  • A4サイズの履歴書の場合99mm
  • B5サイズの履歴書の場合86mm

面倒に感じるかもしれませんが、三つ折りにする時には定規で長さを測って3等分しましょう。きれいに折ることで丁寧な印象を与えられます。

三つ折りにした履歴書を入れるには、長形3号の封筒が適しています。
封筒の書き方は角形封筒と変わりありません。角形封筒よりも余白が少なくなるので、上手くバランスを取って記入してください。履歴書在中の文字についても同様です。

長封筒に履歴書を入れる場合には、次のことにも気を付けてください。
書類を重ねる順番は、角形封筒の時と同じく以下の通りです。

  1. 送付状(添え状)
  2. 履歴書
  3. 職務経歴書
  4. そのほかに必要な応募書類

三つ折りにする時には、書類をすべて重ねた状態で三つ折りにします。一枚ずつバラバラに折らないよう注意してください。

封筒に入れるときには、三つ折りにした書類の上部3分の1が開封後すぐに見えるような向きで封入します。この時、履歴書に貼り付けてある写真の位置にも注意してください。書類を封筒から出した時に、写真が真っ先に見える向きであれば正解です。

履歴書を急に送らなければならない 茶封筒しかない場合は?

急に履歴書を送ることになった場合、茶封筒で履歴書を送ったとしても問題はありません。
白い封筒はあくまで、おすすめというだけの話です。茶封筒であってもマナー違反というわけではなく、封筒の色が採用の合否に影響を及ぼすわけでもありません。
ただ白い封筒はフォーマルなイメージがあり、好印象を与えやすいという風潮があります。

茶封筒は一般的によく使われる封筒です。白い封筒に比べて安価でもあります。比較的重要度の低い書類にも使用されている封筒であるため、重要な書類を入れるのには適さないという考え方もあります。
一般的なビジネスの場においても、より重要で機密性の高い書類を入れるときには、特別な封筒を用意することがあります。中身の重要度に応じて、使用する封筒に差をつけることは良くあることなのです。

履歴書においても同じような考え方をするならば、茶封筒よりも白い封筒の方が適していると言えるでしょう。しかし茶封筒を使用してはいけないというルールはないため、別の封筒を用意する余裕がないのであれば、茶封筒を使用することも可能です。

履歴書をパソコンで作成して大丈夫?

履歴書は手書きしてもパソコンで作成しても、どちらでも構いません。ただし、企業から「手書きで」「パソコンで」などと指示があった場合にはそれに従います。
手書きにするかパソコンで作成するか迷った場合には、以下に記載するそれぞれのメリット・デメリットを参考にしてください。状況に応じて使い分けると良いでしょう。

履歴書を手書きするメリット・デメリット

履歴書を手書きすると、熱意を伝えることができる反面、手間がかかります。

採用担当者は履歴書を通じて応募者がどのような人間であるかを見ます。それは履歴書の中身だけでなく、文字からも読み取ることが可能です。丁寧な文字であれば丁寧な人柄をアピールできます。逆に汚い文字で提出してしまうと、だらしなさや周囲の目に対する無頓着さを示してしまい、マイナス評価になることもあります。

読みやすい文字が書ける、他人の目を意識して資料を作成できる、という無言のアピールができることは手書き最大のメリットです。しかし丁寧に書けば書くほど、作成に時間がかかります。
書き損じた場合にも、また一から書き直さなければなりません。履歴書は正式な書類ですから、修正液などの使用はご法度です。

また複数の企業に履歴書を送る場合には、それぞれ一部ずつ作成する必要があります。コピーして使い回すということはできません。時間がない場合には難しい方法と言えるでしょう。

履歴書をパソコンで作成するメリット・デメリット

とくに企業側からの指示がない限り、履歴書をパソコンで作成しても問題はありません。パソコンで制作することで、手書きのデメリットをカバーすることができます。

たとえ誤字脱字があったとしても、パソコンで作成した履歴書ならば修正することが簡単です。あとから読み返してみて、追加したい文言や修正したい内容があった場合にも、すぐに直すことができます。

また、自分の名前や経歴はそうそう変わるものではありません。複数の企業へ履歴書を送る際にも、一度パソコンで履歴書を作成しておけば、名前や学歴などはそのまま次の履歴書にも使用できるのです。効率よく履歴書を作成したい場合には、パソコンが適していると言えます。

しいてデメリットを上げるとするならば、履歴書を複数の企業に送るうえで、誤った内容のまま提出してしまう恐れがあるということです。
志望動機や自己PRにおいて、内容は応募する先の企業に合わせて書きます。しかしうっかりしていると、別の企業に向けて書いた志望動機を書き換え忘れ、そのまま提出してしまう可能性もあるのです。何度も読み返し、丁寧に確認することで防げるミスですので、とくに複数の企業へ履歴書を送る場合には注意しましょう。

さらに、手書きでのアピールポイントであった「丁寧さ」「字のきれいさ」などはアピールできません。自分の長所が他にある場合は良いのですが、手書きでも丁寧に書類を作れる部分をアピールしたい場合には、手書きを選んだ方が良いでしょう。

スカウトサービス登録はこちら

5.まとめ

この記事では、履歴書を送る時に使う封筒の書き方、履歴書の送り方について詳しく解説しました。
基本的な封筒の書き方は一般的な封筒と同じです。読みやすく丁寧に書くよう心がけましょう。とくに注意したいポイントは「履歴書在中」と赤字で書くこと、封をする時には「〆」と書くことです。ビジネスマナーとして覚えておいてください。
履歴書の書き方・送り方・手渡し方、すべてにおいて大事なのは、誠意を持って対応することです。適当な文字であったり、折れ曲がった履歴書であったりすると、印象が良くありません。細部まで丁寧に対応し、好印象を目指してください。

コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp/

2021年11月よりセカンドラボ株式会社に入社。主にクリニックを中心に医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の採用課題のサポートを行う。

PAGE TOP