神奈川県厚木市
更新日:2021年01月14日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
3分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 支援員常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 知的障がい者の方々への生活支援・作業支援全般 ・入浴、食事、就寝、起床等生活全般の支援 ・レクリエーション、余暇活動での支援 ・通院や外出時の引率 ・個別支援計画書の作成 ・行政機関との連絡調整 など ※雇用形態:正規職員 ※応募資格:下記いずれかに該当する方で59歳以下の方 ・大学、短大、専門学校(2年制以上)を2020年3月卒業見込みの方 ・2018年3月以降に大学、短大、専門学校(2年制以上)を卒業した方 ・学歴問わず、社会福祉施設経験1年以上の方 ・学歴問わず、社会福祉士、介護福祉士、介護職員初任者研修、ヘルパー2級の資格取得者または見込みの方 ・学歴問わず、当法人臨時任用職員として実務経験3ヶ月以上又は非常勤職員として実務経験6ヶ月以上の方 ・今年度当法人の採用試験を受験していない方 ※法人内各施設への異動があります。 ※年齢・経験年数は採用予定時点 |
シフト | ・日中 06:30~21:00の間で実働7.75時間勤務 ・夜勤A 18:00~07:00(実働11.625時間) ・夜勤B 20:00~09:00(実働11.625時間) ※月平均4回の夜勤があります ※週38.75時間の勤務 ※配属部署により変則勤務。夜勤・宿直あり |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与:4.15ヶ月/年(基本給+扶養手当) 処遇改善一時金あり 各種社会保険あり 交通費支給 マイカー通勤OK(無料駐車場あり) 退職金制度あり |
休日・休暇 | 土日祝休み(シフト制) 年休(初年度11日) 夏季休暇 年末年始休暇 育児休暇(子が3歳になるまで取得可能) 介護休業 |
教育制度 | 階層別研修制度 海外研修制度 資格取得奨励制度 |
事業所名 | 社会福祉法人かながわ共同会 法人事務局 |
---|---|
施設形態 | 障害福祉事業所 |
所在地 | |
交通アクセス | ※バスをご利用の方 小田急「本厚木駅」北口 バス①乗り場より 【厚01・02系統 半原行】【厚04・10系統 上荻野車庫行】【厚05・12系統 まつかげ台行】又は【厚06・89系統 鳶尾団地行】乗車 「宿原入口 (しゅくはらいりぐち)」下車 ※お車をご利用の方 厚木市街あるいは東名厚木インターから北へ約15分 国道・旧412号線(津久井街道)沿い 荻野新宿交差点から厚木市街方面に約250メートル |
設立 | 1989年12月 |
職員数 | 法人全体:820名 |
関連施設 | 「社会福祉法人かながわ共同会」では大きく4つの拠点で、入所・生活介護の他、グループホームや就労継続支援、放課後等デイサービスなど、障害者支援事業を展開しています。 ※秦野精華園(入所50名程度・常勤職員46名程度) ※厚木精華園(入所定員110名・常勤職員95名) ※愛名やまゆり園(入所定員100名・常勤職員134名) ※津久井やまゆり園(入所定員114名・常勤職員106名) ※希望の丘はだの(入所定員30名程度・常勤職員32名程度) ※津久井やまゆり園千木良事務所(常勤職員22名) |
備考 | 勤務地は事業所のある秦野市、厚木市、相模原市、横浜市のいずれかになります。 |
ホームページ | https://www.kyoudoukai.jp/ |
採用の流れ | ▼▼お問い合わせについて▼▼ 下記のお電話番号または「応募フォーム」よりお問い合わせください。 仕事内容、条件面など皆さまのご質問に回答いたします。 ▼▼書類選考▼▼ 履歴書(写真貼付)、エントリーシート・作文(HPに様式を掲載)、最終学歴卒業見込み証明書、長3型の返信用封筒(84円切手を貼付し、宛名表記) ※上記書類を下記までご郵送ください。 〒243-0203 神奈川県厚木市下荻野1215-1 難波ビル1階 |
---|---|
担当者 | 人材企画部 人事課 |
電話番号 | 電話の際は「コメディカルドットコムを見て」とお伝えください。 電話番号 046-265-0032 |