スピード返信
東京都世田谷区
更新日:2023年05月16日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 看護師パート |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 血液疾患専門のクリニックにおける看護師業務 ・外来業務 ・病棟の手伝い 【業務内容】 注射・輸血・採血・点滴など 【応募要件】 正看護師資格保有者 |
必須経験・スキル |
|
シフト | 日勤 10:00~15:30(休憩 30分) ※1日5時間。 ※週に3日(月、水、木)できる方。 |
休憩時間 | 30分 |
給料例 (パート) | 時給:2,000円~ |
待遇・福利厚生 | 定年 :60歳 ユニフォーム:貸与 |
休日・休暇 | 勤務状況によります 規定を満たしている場合、有休もあります。 |
当院は、血液内科の最先端を走っています。そのため、治療の前例が無い疾患を経験することもあるので、他院で断られてきた患者様が快方に向かう様子を一番間近で見ることができます!患者様満足度が非常に高いので、直接感謝されることも多く、自分の成長と共にやりがいも感じやすい職場です!平均的な病院やクリニックよりも速いスピードで自身の成長を感じられ、志の高い仲間と仕事に取り組めるので、充実感も得られますよ!
看護の理念に「情熱」という言葉があるのをあまり聞いたことがありません。そもそも情熱とはどういうことでしょう。それは、「なぜ?」「どうして?」「もっと知りたい」と好奇心を持ち続けることです。
私たちは、患者さんのことをもっと知りたいのです。患者さんの体の中で何が起こっているのか、どうしたらもっと良くなるのか、どんな生活を送っているのか、どのような家族が患者さんをサポートしてくれているのかなど、患者さんのことをより良く知ることで、患者さんと信頼し合い、満足のいく看護を提供できると思います。
大きな病院でしたら、1病棟何十人もの患者さんや、何百人もの外来患者さんがおり、1人1人看ることは不可能に近いでしょうが、当診療所ではそれが可能です。私たちはそういった熱い心を秘めて、日々患者さんと向き合っています。
最大入院患者数は19名です。患者さんの中には、北海道から沖縄、または海外から定期的に通院される方がいます。経過観察、輸血療法、内服治療の方など様々です。ビダーザ治療を通院でされている方もいますが、その中で、集中した治療が必要な方や病状により早期対処が必要な方が入院されます。中には、入院治療が長期化してしまう患者さんがおり、大変ストレスを感じてしまいます。患者さんと十分に話す時間を持ち、患者さんの気持ちを汲み取り、できるだけ日常生活(入院前の生活)に近づけるようにしています。
緒方先生は、患者さん個々に合った治療を行うため、私たち看護においても血液内科のエキスパートとして個別性のある的確なアドバイスができ、少しでも身体的、精神的な負担を減らし、患者さんと家族が安心・安楽に治療に望めるような環境を大切にしていきたいと思っています。
病棟看護師長 飯塚 美貴
MDS Foundation International Nurse Leadership Board(NLB)
国際MDS財団 指導看護師
夜勤は当直の医師がいないので最初は緊張しましたが、主任や事務長にすぐ電話で確認できるし、院長が夜中でもオーダーを入れて下さるので、今では当直の先生がいるより安心できます。
輸血や点滴が多いので、ゆったり仕事するというような感じではありません。難しいルート確保の件数も多いです。
最初は慣れるまで、緊張しますし、大変でしたが、最近ではかえってやりがいを感じて働いています。
市中病院で5年の経験後、入職しました。
東京血液疾患診療所に入職して感じたことは、 患者さんとの距離が近くて、とてもいい関係の中で働けるということです。
私は血液内科の経験がなかったので、疾患の名前も治療も分からなくて、薬剤も全く違っていて覚えることはとても多かったです。
入職当初は自信喪失したこともありました。しかし、分からないことは一から教えてもらえますし、院長にもすぐに訊けるので安心です。
入職してよかったことは自分の成長を確認でき、看護技術に自信が持てるようになったことです。
入職当初はルート確保も自信はなかったのですが、今ではなんとか出来るようになりました。腕の立つ先輩が多い中、まだまだ学ばせていただくことは多いですが、日々頑張っています。
また患者さんとの距離が近いので、業務に強い責任感を持って取り組めること、患者さんと信頼関係を築くことができる環境がいいと思います。
他のセクションのスタッフとの距離も近いので、コミュニケーションを取りながら仕事が出来るので、とても仕事がしやすいです。
市中病院で2年間勤務した後、入職しました。規定は3年以上でしたが、ファイトで採用していただきました。
以前も血液内科で勤務しており、MDSの患者さんの看護について勉強したく、入職をしました。
選考の流れ | 【問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【採用の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ↓ 2.キャリアシート選考 マイページよりキャリアシートの作成と送信をお願い致します。 記載いただいた内容で一次選考を実施いたします。 選考通過者には後日面接のご案内をさせていただきます。 ↓ 3.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ↓ 4.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 ※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
担当者 | 事務長 山元由美 |
電話番号 | 電話の際は「コメディカルドットコムを見て」とお伝えください。 電話番号 03-3425-2808 |
事業所名 | 医療法人社団 英継会 東京血液疾患診療所 |
---|---|
施設形態 | 有床クリニック |
所在地 | |
最寄駅 | 小田急線 経堂駅 徒歩 6分 |
交通アクセス | 小田急線『経堂駅』『千歳船橋駅』より徒歩6分 |
設立 | 2016年8月 |
職員数 | 30名 |
診療科目 | 血液内科 |
病床数 | 19床 |
外来患者数 | 30人/日 |
救急件数 | 15件/年間 |
設備等 | マルチスライスCT / 血管造影撮影装置 / エコー / 心電図 / 負荷心電図/ 電子カルテ / オーダリングシステム / 検査システム |
看護基準 | 有床診療所入院基本料1 夜間看護配置加算1 看護補助配置加算1 |
認定 | 国際MDS財団認定 Center of Excellence(COE,優れたMDSの治療施設) |
ホームページ | http://www.mds.tokyo |