直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

小田原愛児園(常勤)の栄養士求人

就業応援制度 常勤 2,000円 支給

神奈川県小田原市

更新日:2024年06月07日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

小田原駅から15分、小田原城や海岸までお散歩できる、子どもが主体の保育園◎季節の行事食、野菜を育てて食べる体験など、食育に力を入れています。給食は素材の味を生かした家庭的な献立が中心。「やっぱり子供が好き!」という方、大歓迎です♪

  • 小田原愛児園(常勤)の栄養士求人メイン写真1

求人情報

求人職種

栄養士常勤

関連求人

この企業・事業所のすべての求人

募集雇用形態

  • 日勤常勤

仕事内容

《勤務地》
 小田原愛児園 1名(小田原市浜町1‐3‐5)
   ※転勤の可能性あり(小田原市内)

《仕事の内容》
 ○栄養ソフトを使用しての献立作成
 ○厨房の衛生管理
 ○調理機器や備品の管理・発注
 ○園児の食事における健康管理
  ※食物アレルギーや病歴などを考慮します
 ○園児と一緒に行うクッキングや食育の企画運営
 ○厨房調理作業
  ※小田原愛児園 250食前後(昼食・おやつ)
 ○給食便りの作成

《必要な免許・資格》
 ○必須:栄養士
  ※管理栄養士を取得していると尚可

シフト

08:30~17:00

給料例 (常勤)

参考モデル
月給216,650~246,650円
基本給180,000~230,000円 + 諸手当36650円
諸手当内訳
特別手当:36,650円

《その他の手当等付記事項》
 住宅手当:5,000円~16,000円
 扶養手当:5,000円~15,000円(対象者1人あたり)など

待遇・福利厚生

○昇給:0円~5,600円(前年度実績)
○賞与:年2回 4.4ヶ月分(前年度実績)
○各種社会保険完備
○退職金制度あり
○交通費支給(上限4万円)
 ※マイカー通勤可(駐車場は自己借用・駐車場代は半額自己負担)
○給食あり

休日・休暇

○週休2日制(年間休日数:108日)
 ※日曜日+1日(会社カレンダーによるシフト制)
  土曜日は月1-2回程度出勤
○6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

法人の定める業務
《小田原愛児園》の特徴は2歳~就学前のお子さんの保育園であることです。給食では自然の味覚を大事に考え、食育にも積極的です。食育や手作りおやつ作り等、子どもたちに食の喜びを体験してもらい、日々の楽しみを提供する仕事です。

宝安寺社会事業部の魅力☆
仕事が楽しい!きっとそう感じて頂けます。

○自分自身の成長につながる環境です
法人内の交流が盛んで、保育や療育、子供の支援から大人の支援まで、異なる分野の事業に携わっていただけます。多方向からの視点を持っていただけるので、自分自身も成長していることを実感して頂けると思います。

○現場の職員発信の企画が盛りだくさん!
HPの更新や広報誌の作成、法人内行事や、外部との交流イベントなど、あなたが「挑戦したい!」と思うことを実現するフィールドがここにはあります◎

○研修体制もバッチリ!
各職場ごとの勉強会はもちろん、社内ビジネスマナー研修、ご家族合同の勉強会、外部研修など、見識を広めて頂ける機会が充実しています。

小田原愛児園(常勤)の栄養士求人サブ写真1

先輩スタッフからのメッセージ

私が短大の時にボランティアをさせてもらった時、先生たちの「ありがとうございます」という言葉のやり取りの多さがとても印象的でした。それは私が入職した今の乳児園でも同じです。その感謝の言葉が行き交う中だからこそ、子どもたちはすくすく成長しているのだと思います。
また職員の年齢層が広く、保育者として母としての悩みに様々な意見やアドバイスを頂けるので、とても心強く感じています。一緒に働く同僚にも恵まれ、支えられたおかげで、これまで仕事を続けてくることができたのだと思います。

小田原愛児園(常勤)の栄養士求人サブ写真2

職場見学に是非お越しください!

まずは施設見学をお奨めしています。園の保育環境全体の中で、給食は大切な位置を占めています。それぞれの園の特徴をご説明し、ご質問にお答えしたいと思います。姉妹園の《小田原乳児園》、そして児童発達支援センター《ほうあんうみ》《ほうあんふじ》も見学されると、法人一体となった連携体制について、より良く理解して頂けると思います。
法人の全体像を把握されたい方は就職説明会にも是非ご参加下さい。採用担当者や園長とじっくり話をする機会を持って頂けます。

小田原愛児園(常勤)の栄養士求人サブ写真3

応募・選考について

選考の流れ

▼▼お問い合わせについて▼▼
下記のお電話番号または「応募フォーム」よりお問い合わせください。
仕事内容、条件面など皆さまのご質問に回答いたします。

▼▼見学・面接について▼▼
面接については日時を調整の上、担当者が対応させて頂きます。
見学も受付けておりますのでお気軽にご連絡ください。

担当者

法人本部 採用担当者

電話番号

電話の際は「コメディカルドットコムを見て」とお伝えください。
電話番号 0465-22-7667

基本情報

事業所名

社会福祉法人 宝安寺社会事業部 小田原乳児園

施設形態

企業

所在地

〒250-0004
神奈川県 小田原市 浜町1-2-15

最寄駅

JR東海道本線(東京~熱海) 小田原駅 徒歩 15分

交通アクセス

○各線「小田原駅」より徒歩約15分
○各線「小田原駅」箱根登山バス7番乗り場よりバス乗車(約5分)→「青物町」バス停下車すぐ

職員数

法人全体:   308人(うち女性:230人)(うちパート:127人)
就業場所:
小田原乳児園 36人(うち女性: 36人)(うちパート:13人)

関連施設

「社会福祉法人宝安寺社会事業部」では小田原を拠点に、保育事業や、障がい児・者の支援事業を運営しています。
○保育園
 ・小田原愛児園(2歳以上~就学前)
 ・小田原乳児園(産休明け~2歳11ヶ月)
○児童発達支援センター
 ・ほうあんうみ
 ・ほうあんふじ
 ・放課後等デイサービス しおんワークプレイス
○相談支援事業所
 ・ほうあんホッと相談カフェ
○障がい者入所施設
 ・ほうあんふじみのさと(入所30名)
○障がい者就労支援・生活介護・通所施設
 ・ほうあんのぞみ
 ・ほうあん第一しおん
 ・ほうあん第二しおん
○グループホーム
 ・ほうあん生活ホーム(男性4名)
 ・ほうあんホームシトラス(6名)

ホームページ

https://houan1900.jp/

小田原愛児園(常勤)の栄養士求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は社会福祉法人 宝安寺社会事業部 小田原乳児園が直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2024年08月06日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。
就業応援制度の支給要件はありますか?
就業応援制度は、コメディカルドットコム経由で応募し転職に成功された方のみを対象としており、他の求人サイトから応募された場合は対象外となります。申請期間は内定から入社日の 90日後までで、会員マイページ内から申請していただき、2,000円を受け取ることができます。
入金の時期やその他の注意事項については、 こちらのページを参照ください。

栄養士の転職にオススメの記事

PAGE TOP