
株式会社RARECREW 採用情報
私たち株式会社RARECREWは、2002年に創業し、「介護」だけでなくシニアマーケティングを中核都市、全国に活動拠点を拡げてきました。
「介護サービス事業者はこうあるべき」「介護の仕事はこうあるべき」。
そんな常識を打ち破る。
これまでの経験と実績・蓄積された情報など、私たちだからできることで高齢化が進む日本の社会課題の解決に動きます。
RARECREWでは、介護技術があることは採用の基準ではありません。
もちろんあるに越したことはありませんが、
介護業界どっぷりで世間が見えなくなっている人よりも、世の中と同じ流れに乗っている方々を求めています。
アルバム
職場の環境
事業所情報
事業所名 | 株式会社RARECREW |
---|---|
施設形態 | デイサービス・デイケア |
所在地 | 〒110-0015 東京都 台東区 東上野6-1-1 高長ビル3階 |
設立 | 2002年4月 |
職員数 | 211名(2021年2月1日現在) |
関連施設 | いきいきらいふSPA いきいきらいふデイサービスセンター いきいきらいふ ケアサービス いきいきらいふ 居宅介護支援センター いきいきらいふケアショップ |
インタビュー

役職:生活相談員
ここで働こうと思った決め手は?
結婚前から働いていた前職の介護会社は、夜勤や宿直もあり仕事量も多かったため、結婚後は仕事と家庭のバランスを取りたいと思い、転職をしました。
家庭と仕事のバランス、両立はどうですか?
現在、5歳と1歳になる二人の子供がいますが、それぞれ約1年の産休・育児休暇をいただきました。復職の際には面談の機会を設けて頂き、保育園の入園ができないことから復職日の調整や復職後の働き方、時短勤務や出勤日などについて、人事の方や上長にも色々と相談することができ、安心して復帰することができました。今回は復帰早々に現在の相談員のポジションを任せていただきました。
とにかく、一日あっという間で、毎日ヒーヒー言いながら、あちこち迷惑をかけながら働いております。一緒に働くスタッフさん、通ってくださるお客様や家族の配慮、協力を頂いて、日々なんとか仕事と家庭の両立をしており、ありがたい状況で働けています。感謝しかありません。
この求人に応募しようか迷っている人へ一言!
大変な仕事ではありますが、人生の大先輩でもあるお客様と接することで、勉強になること、得られることが沢山あります。またRARECREWは、自分の働き方や希望も親身に聞いて頂ける環境なので、家庭と仕事バランスを取りながら働ける会社だと思います。
※現在はケアマネ資格を取得し、居宅介護支援センターにてキャリアアップされています。
部署:リズム・リゾートときわ台
役職:看護師
現在どのような業務を担当していますか?
看護師としてのお客様のバイタルチェックや薬の管理、傷の処置や全身チェックなどの業務に加えて、入浴前後の着替えの介助や機能訓練の実施なども行っています!
残業はどのくらいありますか?
残業は一切ありません!定時ぴったりに退勤できています!
退勤時間近くになると他のスタッフも時間大丈夫?と気にかけてくださるくらい皆さんに助けていただいています!
この求人に応募しようか迷っている人へ一言!
病院で働いていた時は、職種によってユニフォームが違い、分業がはっきりとしていましたが、現在は全員が同じユニフォームを着て一つのチームとしてみんな助け合いながら一体感をもちお客様を支えられているのでとても暖かさを感じます。
病院と一番大きく違うことは、デイサービスではお客様と継続的に関わっていくことができることだと感じています。
また、病院は、病気になったり必要になったら来る場所なので患者さんとは短期的なかかわりになることが多かったですが、デイサービスはお客様の日常生活の一部であり、毎週同じお客様にお会いすることができるので、長期的にお客様との関係を築いていくことができます。
看護師の知識はしっかりと活かしながら、自分らしく働きたい方にはとても向いていると思います!

役職:管理責任者
ここで働こうと思った決め手は?
正直、介護=病院の延長のような、あまりいいイメージがなく大変そうだな・・・と消極的な気持ちがありましたが、RARECREWの第一印象は、介護業界でありながら、介護を否定しているというか介護らしくないというか、介護を感じさせないケアをしている会社だという印象を持ちました。また、説明会に参加して、社長の熱い思いや若いメンバーで様々な事業をしている事を知り、 ビジネスとしてのノビシロを感じたのと同時に、同じ志をもつ仲間と仕事できたら素敵だなと思い、入社を決めました。
管理責任者としてのやりがいはなんですか?
管理者になりたての頃は、店舗を回すことだけでいっぱいいっぱい、自分ができることは全部自分でやるべきだと思い込んでいた私ですが、管理者になって自分1人で仕事をしているわけではないということを思い知らされました。スタッフそれぞれの個性や得意分野を活かし、部下を信頼して仕事をお願いすることで、自分は「他の仕事」ができるようになり、効率の良い店舗運営ができるようになりました。また、自分の仕事の幅も広がり、自分自身成長出来ました。キャリアにはあまり興味がなかった自分が管理職になれたのは、働く中での自分自身の変化、会社のサポート、そして何より周りのスタッフの協力のお陰です。今は一緒に働いているスタッフに感謝する毎日!入社して今が一番、楽しいです!!
この求人に応募しようか迷っている人へ一言!
始めは覚えることや悩むことがたくさんあり大変ですが、RARECREWでは、チャレンジをさせてくれる環境やサポート、研修制度が充実しているので、決まった形にとらわれず、自分らしく働ける場所が見つけられる様に怯まずに活動してほしいです。