直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数172761

職場インタビュー 320view

世代を超えて支え合う職場ー専門性と働きやすさの両立を目指して|医療法人社団幸博会 高山整形外科病院

  • 更新日
投稿者:堀尾 健太

創立から60年以上もの間、葛飾区の地域医療を支えてきた高山整形外科病院。長年の実績を持つ整形外科専門病院ですが、2024年10月には金町駅前に新たなクリニックをオープン。さらなる発展を続けています。
職場としての高山整形外科病院は、活気ある職場の雰囲気を大切にしながらも、基本給を重視した給与体系や年間121日の休日など、職員の「働きやすさ」に真剣に向き合っています。また、整形外科専門病院ならではの効率的な診療体制により、残業もほとんどない環境が整っているのも特徴です。そこで今回は、地域医療の現場で仕事のやりがいと働きやすさの両立を目指す同院の取り組みについて、総務の中川さんにお話を伺いました。

目次

1.下町ならではの温かさが息づく、アットホームな職場環境

―長年の実績がある病院とのことですが、職場の雰囲気はいかがでしょうか?

高山整形外科病院は60年以上の歴史がある病院ですが、職場の雰囲気は非常に明るく、活気に溢れています。職員の年代は幅広く、世代を超えて仲が良いですね。

当院の良い雰囲気を作っている大きな要因の一つは、再雇用で働いている60代、70代のベテラン職員たちの存在です。皆さん本当に素晴らしい方々で、それぞれ豊富な経験を活かしながらも、若手職員の意見にもしっかりと耳を傾け、新しい取り組みを積極的に支援してくれます。

一般的に、ベテランであればあるほど長年の経験や過去の役職を背景に、若手に対して必要以上に口を出してしまったり、一方的に距離を置いてしまうなどといったことが往々にしてあると思います。そのせいで職場全体の雰囲気が悪くなってしまったり、必要な連携が取れないなんてことも良くありますが、当院のベテラン職員は全く違います。

例えば、電子カルテなどのIT機器の操作については、ベテランの方々が若い職員から教わることも多くなりますが、「これ、どうやるの?」「私にも教えてくれる?」と、とても前向きに学ぼうとしてくださるのです。一方で、患者さんへの接し方や医療現場での大切な心構えなど、長年の経験から培った知恵や技術は私たちに優しく教えてくれています。お互いに学び合えるこの関係性が、世代を超えて働きやすい職場を作っているのだと思います。

―素晴らしい関係性ですね。そういった雰囲気は患者さんにも伝わっているのではないですか?

はい、患者さまからも「ここの病院のスタッフの皆さんは、明るくて優しいですね」というお声をよくいただきます。私たちにとっては日常の何気ない会話や笑顔なのですが、それが自然と患者さまへの対応にも表れているのだと思います。職員同士の会話は聞こえないはずなのに、病院の雰囲気だけで温かさといいますか、ぬくもりのようなものを感じとっていただけているようで、なんだかとても嬉しいです。

こうした明るく前向きな職場の雰囲気は、医療の現場だからこそ大切にしたいものですね。2024年10月にオープンした金町駅前の新しいクリニックでも、この温かな雰囲気をしっかりと引き継いでいきたいと思います。

2.駅チカ×整形外科専門病院で実現する、効率的な働き方

―立地面での特徴を教えていただけますか?

当院は駅からのアクセスが非常に良好で、JR・千代田線の金町駅から徒歩5分ほどです。新しく開設した金町駅前クリニックにいたっては、金町駅から徒歩1分ほどという近さです。都内しかも23区内の病院で、駅から5分以内という病院はあまり多くはないと思います。

実は以前、別の病院に勤務していたことがあるのですが、その病院は最寄り駅からバスで1時間近くかかる場所でした。ですので私自身、この立地の良さをとても実感しています。雨の日でも通勤が楽ですし、帰りに駅周辺で買い物をしてから帰れます。こういった利便性の良さも、職場としての魅力のひとつではないでしょうか。

―整形外科専門病院ならではの特徴はありますか?

そうですね。整形外科専門病院ならではの特徴は大きく二つあります。

ひとつは、専門性を活かした質の高い医療の提供です。整形外科に特化していることで、職員全員が整形外科領域の専門的な知識と技術を持ち、より深い専門性を磨くことができます。また、最新の医療機器や治療法も整形外科に特化して導入できるため、より良い治療を患者さまに提供できています。

もうひとつは効率的な診療体制です。当院は整形外科の専門病院なので、院内での他の診療科との調整を考える必要がありません。そのため、整形外科診療に集中したシステムを確立できるのです。

また、診療をより円滑に行うための工夫も重ねています。例えば診察室の運用方法では、医師1人に対して診察室を2室用意し、ある患者さまの診察中に、もう1室では次の患者さまの準備を看護師が進めています。このような工夫により、患者さまの待ち時間を減らしながらも、診療の効率は向上しています。この効率的なシステムは、新しくオープンしたクリニックでも同様に導入しています。

3.将来を見据えた待遇と、温かみのある福利厚生

―福利厚生について教えていただけますか?

当法人で働くことの大きな魅力のひとつが、良心的な給与体系です。当法人の給与体系は基本給を重視したものになっており、これは職員の将来を見据えてのことなのです。

一般的な医療法人では、職務手当など様々な手当を組み合わせた給与体系が多いのですが、当院では基本給を手厚く設定しています。なぜかというと、退職金は基本給をベースに計算されるため、将来の生活設計により配慮した形になるからです。

実際、当法人の給与に関しては、以前の職場と比べてもかなり充実していると感じています。賞与に関しても基本給の4.0ヶ月分の支給となるのですが、ベースとなる基本給がしっかりしている当法人では、実質的な支給額は他法人よりも高い水準です。

―職員食堂について詳しく教えていただけますか?

1食350円という手頃な価格で、栄養バランスの取れた食事を提供しています。この価格設定は、特に若い職員の家計負担への配慮です。食堂で働くスタッフの方々も、若い職員たちのことを自分の子供のように思ってくれていて、「この子たちのために」と笑顔で働いてくださっています。

最近は物価高で400円程度への値上げも検討せざるを得ない状況なのですが、職員の生活への影響を考えて、なんとか現在の価格を維持しています。当院のある葛飾区は下町の雰囲気が残っており、そういった温かい人間関係が自然と生まれやすい土地柄なのかもしれません。

4.地域に根差した60年の実績を活かした新たな挑戦

―新しいクリニックを開設した経緯について、教えていただけますか?

新クリニックの開設のきっかけは、実はコロナ禍での経験にあります。感染症の影響で患者数が減少する中、私たちは単なる経費削減ではなく、より前向きな道を選びました。多くの職員から、「このまま内向きになるのではなく、攻めの姿勢で前に進もう」という声が上がり、その想いが高山整形外科駅前クリニック開院の原動力となりました。

高山整形外科駅前クリニックでは本院より診療時間を1時間延長し、18時まで診療を行っています。本院は17時で診療終了となるため、仕事帰りの患者さまにもご利用いただきやすいのではないでしょうか。また、高山整形外科は地域に60年以上根付いている医療機関ですので、開設前から「ここにも高山さんができるんですね」と、お声かけいただくこともありました。私たちは地域の皆さまに愛され頼りにされている存在だと自覚し、嬉しくも気が引き締まる想いでした。

ー新しいクリニックの勤務環境について教えていただけますか?

クリニックは週40時間勤務で、木曜・日曜・祝日休みの完全週休二日制を採用しています。診察室は2室あり、本院で実践している効率的な診療システムを取り入れています。また設備も全て新しく快適な環境ですので、きっと楽しく仕事がこなせると思います。

安心していただきたいのは、60年の実績がある当院グループの一員として働けるという点です。新規開業のクリニックでよくある、「これから体制を整えていく」といった不安定さはなく、長年培ってきた診療システムや運営ノウハウが既に構築されています。新しい職場でありながら、安定した環境で働いていただけるのが特徴です。

―教育体制について詳しくお聞かせください。

当法人は病院での勤務経験が浅い方や、ブランクのある方でも安心して働ける環境を整えています。整形外科専門病院ならではの強みは、診療に特化した研修を実施できること。一般的な総合病院とは違い、整形外科を集中して学べる環境が整っています。例えば、レントゲン撮影や処置の介助など、整形外科特有の技術もじっくりと習得できます。

私自身、病院の様々な部署で経験を積んできましたが、やはり現場での経験がとても大切だと実感しています。だからこそ、できる限り自ら現場に入って職員の声に耳を傾けるようにしています。実際、朝5時半から食堂の職員と一緒に作業をしたこともありました。現場の声を直接聞くことで、初めて見えてくる課題や改善点がたくさんあるのです。

5.求職者の皆様へのメッセージ

―最後に、中川さんが考える理想の人材像を教えてください。

当院では向上心のある方を心から歓迎します。「もう一歩成長したい」「新しいことを学びたい」という意欲のある方は、きっと大きく成長できる職場です。私の経験上、真面目で向上心のある方は、たとえ最初は経験が浅くても、必ず成長していかれます。

医療の仕事は時に大変なこともありますが、患者さまの笑顔や「ありがとう」の言葉は何よりの励みです。当院では整形外科という専門性を活かし、患者さま一人ひとりとしっかりと向き合う時間を大切にしています。特に高齢の患者さまが多い分、時には診察に15分20分とかかることもありますが、そういった丁寧な対応が患者さまからの信頼につながっていると感じています。

現在、本院では病棟の常勤看護師を、新規オープンのクリニックでは常勤の正看護師を募集しています。ブランクのある方や経験の浅い方でも、職員一同しっかりとサポートいたしますので、どうぞ安心してご応募ください。

新しい仲間として、皆さまの経験や知識を活かしながら、共に成長していける方をお待ちしています。ぜひ一度私たちの職場を見学にいらしてください。実際の職場の雰囲気を感じていただき、あなたの将来のキャリアについて、一緒にお話できることを楽しみにしています。


セカンドラボ株式会社

URL:https://note.com/2ndlabo/n/nf2f063102266

神奈川県鎌倉市生まれ。2019年4月にセカンドラボ株式会社に入社。
2025年1月にコンテンツチームのリーダーに就任。
統計資料に基づく分析や求人作成の知識・経験を活かした記事づくりが得意です。
休日は所属するオーケストラでの活動や登山、旅行とアクティブに過ごしています。