直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数283754

豆知識 344view

管理栄養士の志望動機を例文で解説!【転職・新卒・面接対策】

  • 更新日
投稿者:北山 敬悟

管理栄養士として、面接対策をしようとするとき、履歴書に書く志望動機はどのように作るのでしょうか。

この記事では志望動機の作り方からケース別・職場ごとの例、注意すべき点や面接時の対策まで紹介していきます。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
今すぐ無料登録

目次



管理栄養士の志望動機の作り方

それではさっそく管理栄養士の志望動機の作り方について紹介していきましょう。


応募先について詳しくなる

応募先の会社情報について調べてみましょう。ホームページに理念や先輩の声が載っているケースもありますし、説明会などで配布されるパンフレットに載っている場合もあります。


志望動機を作る上で応募先の会社がもつ歴史や理念を調べる理由は、面接官の視点にたって「この人は本当に入社したい意思がある」と分かってもらう必要があるからです。


自身のエピソードとの関連性をみつける

面接で「御社に共感しています」というセリフを聞いたことがあるかもしれませんが、面接官は具体的に「どこに・なぜ」共感しているかを知りたいのです。


そのため会社の歴史や理念を調べたら、セットで自分の過去のエピソードを振り返って整理してみましょう。綺麗なテンプレートのような回答はかえって「どこでも言っているな」と評価されにくいため、自分にしか話せないようなエピソードと絡めて具体的な共感理由を伝える事で、面接官の目に留まりやすいです。


ネガティブな要素をポジティブに

例えば、職場での人間関係がうまくいかず転職に至った場合でも、それを面接官にぶちまけてしまうと「人間関係で問題がある人なのではないか?」と逆に不安をかい、選考でさけられてしまう可能性が高いですので、転職理由はポジティブなものを用意しましょう。


また過去の学歴や職歴においても同様に、留年や休職などネガティブだと思われる要素があったとしても、一旦それを認めつつ、現実的でポジティブな回答ができるかなどを面接ではみられています。


向上心と長期的に貢献する気持ちを示す

面接という場は、前職に対する不満などの個人的な本音をこぼす場ではなく、転職においてどういった向上心や貢献する考えがあるかを面接官に伝える場です。


面接官は当然ながら長く働いてくれる人を期待しています。この人なら辞めずにがんばってくれるだろうなと評価されることが合格への第一歩です。


200~300文字程度におさめる

志望動機は履歴書に書くうえで、面接時に口頭で回答するものでもあります。そのため短すぎると熱意を感じませんし、長すぎると聞くのが大変すぎて一緒に働くことが不安だなと思われてしまいかねません。


目安200文字〜300文字程度でまとめると、ほどよく聞きごたえがあるものとなります。内容構成としてオススメなのは、


  • 端的な志望理由
  • 自分の経験を絡めた志望経緯
  • 貢献していく具体的な展望

となります。ポイントは具体的にオリジナリティを持った内容にしつつ、冗長にならないように気を付けることです。


余計なウソをかかない

志望動機にかぎらず、面接時にウソをついてしまうと、面接官の誤解から入職後のミスマッチが生じるリスクがあり、結果、せっかく転職したのにまた転職を考えなければならないといったトラブルに発展してしまいます。


よかれとおもったウソ、小さいウソと、自分の視点では思っていても、面接官の視点では重要な判断要素になっていることも多くあります。何人も見てきた面接官からしたら、良く見せようとする人は逆にわかりやすいので、ウソはつかないようにしましょう。


経歴詐称は犯罪になる?抱えるリスクから発覚する理由まで徹底解説

経歴詐称に関して、ちょっとなら分からないだろうと、簡単に考えて行ってしまう方もいるかもしれません。

詳細を見る


誤字脱字は何度も見直そう

志望動機にかぎらず、履歴書や職務経歴書等の書類は、誤字脱字がないか必ずチェックしましょう。作成することが大変なものなので、いざ完成すると達成感でチェックし忘れてしまうことがありますが、誤字脱字や内容がおかしくないかを見直してからが完成です。


誤字脱字が合否に関係するかは応募先の会社や面接官によりますが、こちらでそれを事前に把握することはできないので、誤字脱字はしっかり直しましょう。


管理栄養士の履歴書の正しい書き方!自己PR・志望動機の例文、面接時のマナー

管理栄養士の履歴書は、基本的な書き方は一般的な履歴書と同じですが、今回は管理栄養士ならではのポイントや面接時の注意点も紹介します!

詳細を見る


スカウトサービス登録はこちら

【ケースごとの例文】管理栄養士の志望動機

それでは実際に志望動機の例文を見ていきましょう。ここでは各ケースごとに紹介していきます。


新卒

私が管理栄養士を目指す理由は、病院食にもらった希望を自分も仕事を通して与えていきたいからです。小さい頃に入院したとき、独りで心細く何も希望がもてないときがありました。しかし点滴後に食べた病院食が生き返るように美味しく、食事への楽しみは希望になると実感しました。貴院の理念である「患者様の健康と希望を支えること」に管理栄養士の立場から貢献し、貴院と地域社会との豊かな連携に携わっていく人材になりたいと考えています。


未経験

私が管理栄養士を目指す理由は、病院食が患者さんを心の面から救うという貢献にプロフェッショナルとして携わり貢献したいからです。大学で栄養士の資格を取得するも、黙々とした作業が好きで事務職に就きました。しかし糖尿病で入院した親が食事をとれずに絶望していた中、病院食が生きる希望になったと親が話すのを目の前で聞き、資格を活かして自分も貢献する側になりたいと考えました。医療を通して患者様の心も救う、という貴院の理念に貢献することで、患者さんに生きる笑顔を与えていきたいと思い、貴院を志望しております。


キャリアアップ転職

御社を志望する理由は、病院食を通して患者さんと地域に貢献していきたいからです。昔私が入院中に食事もとれない状態で孤独で何にも希望が持てずに絶望しかけたとき、食べた病院食が美味しすぎて誇張ではなく生きる希望になった経験がありました。現在は特別養護老人ホームにて利用者様に食事を提供させていただいていますが、管理栄養士の資格を取得したため、患者様の笑顔を大切にする貴院にて、実務経験も生かしながら病院の患者様に貢献していきたいと考えています。


ブランク後の復職

貴院を志望する理由は、病院食を通した患者さんへの貢献に復帰したいからです。結婚のタイミングで子育てにも集中するため、離職しておりましたが、子供も幼稚園に入園したのであらためて現場で患者様に貢献していきたく考えております。地域社会との共生を理念としている貴院では、これまでの実務経験を活かして貴院と地域社会の両方に貢献できると考えておりますので、謙虚な気持ちも忘れずに自分の役割を全うしたいと考えております。


推薦公募による受験進学

私は管理栄養士になるために、貴学にて栄養学を学びたいと考えております。管理栄養士になりたいと考えたのは、小学生のころ入院した時でした。人生初めての入院で非常に孤独で強い不安にくじけそうになっていたとき、やっと食事をとれるようになった時に食べた病院食が、生き返るように美味しく、食事の楽しみが治ろうとする希望になりました。そして病院食がなんであんなにもおいしかったかを調べたとき、管理栄養士という存在を知りました。貴学で学んだあとは自分も管理栄養士になり、入院で苦しんだり孤独を感じる患者さんに病院食という名の希望を与えるキャリアを歩もうと考えています。


スカウトサービス登録はこちら

【職場ごとの例文】管理栄養士の志望動機

次に応募先の業種・職場ごとに、志望動機の例文を見ていきましょう。


委託給食への志望動機

御社を志望する理由は、給食管理でより幅広い分野に貢献したいと考えているからです。これまで病院直営での給食業務では、患者様の声をアンケート形式などで直に聞き、コストが高いものでも行事などのタイミングで出すなど、献立の工夫を提案することにやりがいを感じ、患者様の満足度向上に努めて参りました。会社の理念として「日々学び挑戦し続ける人」を求めている御社では、この目標の実現力と給食業務の実務経験を活かして、給食業界というより大規模な分野で経験を積みながら貢献していきたく応募いたしました。


委託給食企業の管理栄養士求人を探す

病院

貴院を志望する理由は、患者様とより近い距離で工夫した貢献がしたいからです。現職では委託給食管理会社において、病院と介護施設にて病状に応じた献立作成や調理にたずさわっておりますが、今後は直接患者様の声を聞きながら提案していきたいと考えております。「患者様の声を第一に」としている貴院では、患者様の声を献立に反映させていくことにチャレンジングに貢献できると考え応募いたしました。


病院の管理栄養士求人を探す

クリニック

貴院を志望する理由は、幅広い知識を活かして栄養指導の立場で貢献していきたいからです。現職では病院直営で入院した患者様の病状に応じて献立作成・調理を行ってきました。しかし通院段階で正しく継続できるような栄養指導を行えば、未然に入院は防げるのではないかと考えるようになりました。「かかりつけとして患者様と共に歩む」ことを掲げている貴院では、栄養指導方法の工夫や知識の継続的研鑽により、未然に患者様の生活習慣の改善に貢献できると考え応募いたしました。


クリニックの管理栄養士求人を探す

介護施設・老人ホーム

御社を志望する理由は、コミュニケーションを重視して食事の楽しみを提供したいからです。現職では委託給食管理会社において、病院と介護施設にて病状に応じた献立作成や調理にたずさわっておりますが、今後は食べる人に直接楽しみを届けていきたいと考えております。御社が運営する施設では、医療・福祉の連携を大切にしていると伺いましたので、他職種の方とのコミュニケーションを大切にしながら、病状や四季に合わせた食事の楽しみに貢献していきたいため応募いたしました。


介護施設の管理栄養士求人を探す

企業、メーカー

御社を志望する理由は、食を通して消費者全体に貢献したいからです。現職では、病院の入院患者様にその病状に応じた献立作成・調理を行っておりますが、食品開発に貢献することでまだ入院・通院していない人たちが、これからも通院・入院する必要が少ない社会にしていけるのではないかと考えています。「食で世界に貢献する」ことを理念としている御社では、これまでの栄養指導の知識を活かしつつ、より広い消費者層に貢献していきたく応募いたしました。


企業の管理栄養士求人を探す

CRC(治験コーディネーター)

御社を志望する理由は、未来の患者さんを救うことに貢献したいからです。現職では病院で入院患者様に献立作成・調理を行っておりますが、根本的に入院する必要がないような治療方法がみつかれば、通院や入院をせずに健康生活を送れる人が増えると考えました。「データで医療と成果に貢献を」という理念を掲げる御社では、これまでの栄養指導などの知識をいかしつつ、臨床データで医療全体に貢献したいと考え、御社に応募いたしました。


CRCの管理栄養士求人を探す

社員食堂

御社を志望する理由は、たくさんの人に料理をふるまいたいからです。現職では病院の入院患者様に病状に合わせた献立作成・調理を行っておりますが、管理栄養士になりたいと初めて感じたきっかけは、部活のマネージャーをしていたときに合宿で作った料理を部員皆に褒められた経験でした。500名以上の従業員規模に料理を作っている御社では、これまでの調理経験を活かしつつ、社員の皆さんが喜んでいただけるような工夫も提案しながら会社の活気づくりに貢献していきたいと考えております。


社員食堂の管理栄養士求人を探す

公務員

今回志望した理由は、食の伝統に重きを置いている1035市において、その食育をとおして地域の子供たちと市の成長に貢献したいからです。現職では病院の入院患者様にその病状に合わせた献立作成・調理を行っておりますが、そもそも管理栄養士を目指したきっかけは、この生まれ育った街の商店街のご飯がとても美味しく、自分も食に関する仕事で誰かを喜ばせたいと考えたからでした。自分を育ててくれた街に恩返しをする形で、調理の経験を活かしながら貢献したいと考えております。


公務員の管理栄養士求人を探す

保育園

保育園における管理栄養士を志望したのは、子供の食育により間近で貢献していきたいからです。現職では病院の入院患者様にその病状に合わせた献立作成・調理を行っておりますが、地域の交流会で子供向けにお料理教室のサポートにいったとき、これからの将来に希望を持った子供たちの食育に興味を持ちました。食育にも力を入れている貴園にて、これまでの調理経験をいかしつつ、子供の成長に貢献していきたいと考え応募したしました。


保育園の管理栄養士求人を探す

スカウトサービス登録はこちら

志望動機が思いつかないときのコツ

なかなか志望動機が思いつかないときは、どのように書けばよいのでしょうか?志望動機が思いつかないときのコツについて大きく2点紹介していきます。


自分の好きなことを思い出す

自分の身近な興味・関心から得意なことまで洗い出していきましょう。次に応募先の会社の方針や理念と照らし合わせてみましょう。そこで見つけられた共通点をもとに、どういう貢献ができるかを軸に志望動機を考えてみましょう。


学んできたことを振り返る

学生時代やこれまでの社会人経験で学んだことを振り返ってみましょう。自分が学んだことでどういう貢献ができるかという軸でも志望動機はつくりやすいでしょう。


スカウトサービス登録はこちら

管理栄養士の志望動機でNGなこと

それでは逆に志望動機としてNGなことはなんでしょうか?面接官は長く働いてくれる人を採用するため、熱意があるかどうかを重要視します。ここでは熱意が無いと思われてしまうような注意点を解説していきます。


抽象的でありきたりな志望理由

ありきたりだったり抽象的すぎる志望動機だと、あまり熱意はないと思われてしまうでしょう。なぜ応募先で働きたいのか、ひとつひとつ具体的につきつめて説明できるようにし、志望動機ではその要点を入れこみましょう。


例文をそのまま使う

ネットで検索したら出てきそうなテンプレートのような内容、もしくはそれをちょっと変えたような内容だとすぐバレてしまいます。例文を参考にする場合は、リアリティをもって自分のスキル・経験を活用してアレンジし、自分らしい志望動機をつくりあげましょう。


現職への不満・待遇面にふれてしまう

志望動機を話すときにかぎらず、現職への不満、もしくは不満だと取られてしまうような話題に触れるのは避けましょう。面接官の視点だと、職場に不満を言う人は採用してもうまくいかずに辞めてしまうイメージがつきます。


また待遇面に関する話題も同様で、給与額をあからさまに気にする人は、採用しても他にもっといい条件の職場を探して転職しそうなイメージがつきます。給与については話の流れで自然にでてくるものですし雇用条件通知書などでも把握できます。


調理師志望と誤解されないように

管理栄養士の面接における志望動機で「料理が好きだから」という軸になってしまっていると、面接官からこの人は調理師を目指したほうがいいのではないかと思われ、ミスマッチとして落とされてしまう可能性があります。管理栄養士の仕事は、あくまで栄養管理・指導がメインであることに注意しましょう。


スカウトサービス登録はこちら

管理栄養士の面接対策のポイント

いざ面接で志望動機をいうとき、実際に書いて作ったものを口頭でこたえるときにはいくつか注意が必要です。ここでは大きく以下の2点に絞って解説していきます。


履歴書にかいた志望動機からブレない

面接で志望動機をきかれてこたえるときは、実際に履歴書に書いた志望動機の内容と矛盾しないようにしましょう。せっかく頑張って志望動機を作っても、書いた内容の軸からブレてしまうと面接官から適正な評価を得られない可能性がありますので、面接では履歴書の内容に一貫性をもって回答するようにしましょう。


結論から話す

志望動機を聞かれたら、最初は応募理由を端的に伝えましょう。話の要点を冒頭に話すことで、その後の話も最初の結論に結び付けられるため、頭に入ってきやすいですし、結果、面接官も評価しやすいでしょう。


2分程度に収まるように話す

人間が人の話を集中力をもって聞いていられる時間には限りがあります。志望動機を作った本人にとっては長く感じなくても、初めて聞く面接官からしたら長くて途中から話が頭に入ってこないなんてこともありえます。また社会人として端的に話せるかどうかというポイントもみられているので、志望動機を作ったら端的に話せるように練習しましょう。



管理栄養士面接対策|これで万全!基礎知識から頻出質問まで徹底解説

管理栄養士の面接、不安を解消しませんか?本記事では、基礎知識、持ち物、合格に繋がる質問・回答例、事前準備を網羅解説。

詳細を見る


スカウトサービス登録はこちら

まとめ

管理栄養士の志望動機は、キャリアアップの転職から、新卒・既卒での就職活動などまで準備しなくてはならないケースはさまざまです。加えて応募先の業種や施設形態によっても対策の仕方が異なります。


何事も事前準備が大切なので、まずは自分がどんなところで働いてみたいのか、深堀しながら着実に選考対策を行っていくのが良いでしょう。



スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

東京都新宿区生まれですが神奈川・埼玉・東京を転々としながら育ちました。
2019年9月にセカンドラボ株式会社に入社。
クリニックチームでの営業・求人原稿作成が仕事の中心です。
休日は所属するバスケチームでの試合、旅行とアクティブに過ごしています。