けやき教室(児童指導員/常勤)の支援員求人
現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録をしていただくと、
この求人の募集が再開された際に通知を受け取ることができます。
児童指導員・保育士の募集です☆【基本土日祝休み◎】2020年8月オープンの定員10名の小規模な事業所◎経験がなくても発達支援に挑戦したい!という未経験の方もご応募歓迎です♪<さいたま市緑区東浦和>
求人情報
求人職種 | 支援員常勤 |
仕事内容 | 児童発達支援事業所での業務
【概要】
発達障害のお子様に対して療育を行う定員10名の小規模事業所になります。
【業務内容】
障害のあるまたはその可能性があるお子さまに、個々の発達状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と将来の自立と社会参加を目指し発達支援を行っております。
お子さまは、一人ひとり発達のスピードが異なります。
発達支援ではお子さまの発達状況、障害特性に応じて、その子にあった支援を進めていくことを事業所の理念として掲げています。
例えば言葉を使ったコミュニケーションが難しいお子さまについては、発音の仕方を教えたり、コミュニケーションの取り方を教えたり、サインや絵カードで表現したり、体験型の活動を取り入れております。
また、お子さまのご家族への支援も合わせて行っています。
【応募要件】
児童指導員任用資格、保育士等
あれば尚可
普通自動車運転免許(AT限定可) |
一般社団法人埼玉県保育事業団では、2020年8月に児童発達支援事業所をオープン致しました。まだまだ初めたばかりの事業所です!
あなたの資格・経験をフルに活かして、お子さまのためになる他に類をみない
児童支援発達事業所を一緒に創り上げてみませんか?
経験がなくても発達支援に挑戦したい!という未経験の方もご応募歓迎です♪
興味のある方はお気軽にご応募・お問い合わせくださいませ!
あなたの可能性がきっとお子さまの可能性を引き出します。
【一般社団法人埼玉県保育事業団】
当法人は「主役は子供」はもとより、そのご家族の負担も減らすお手伝いを多角的に行い、サービスを通して「ありがとう」という心からの満足の言葉を頂くことを目指しております。
そのためには、社員自身が楽しく働いていなければ「気持ちよいサービス」と感じていただけないと考え、最高のサービスを提供するため、社員の意見を積極的に取り入れ、働きやすい環境づくりに注力しております。
また、当社では、子供、ご家族の悩みやストレスを少しでも多く軽減することで、笑顔の絶えない生活を送っていただくことを使命としております。
支援員の転職にオススメの記事