直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人

東京都新宿区

更新日:2025年08月05日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

【期間限定★介護の資格を無料でレベルアップ!】未経験歓迎★東証プライム上場企業の介護サービス大手ソラストグループ「株式会社ソラスト」が運営♪正社員登用制度あり◎グループホームで介護スタッフを募集中!<新宿区北新宿>

  • グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人メイン写真5
  • グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人メイン写真1
  • グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人メイン写真2
  • グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人メイン写真3
  • グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人メイン写真4
  • グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人メイン写真5
  • グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人メイン写真1

求人情報

求人職種

介護職常勤

募集雇用形態

  • 日勤常勤

仕事内容

【3名限定/東京都就業促進事業求人】
介護職員初任者研修やヘルパー2級、介護職員基礎研修の資格をお持ちの方が対象です。
働きながら無料で実務者研修にレベルアップできます!

新宿区の介護福祉施設「グループホーム せらび新宿」でのフルタイム介護職員求人募集です。

【東京都介護職員就業促進事業について】
お仕事しながら、業務の一環として無料で「介護職員初任者研修」や「介護福祉士実務者研修」の資格取得ができる制度です。
講座受講中も給与、交通費をお支払いします。
最長6ヶ月間ですが、双方の合意により正社員として継続勤務も可能です。

【主な業務】
身体介護(食事、トイレ、移動介助)
生活援助(客室清掃、洗濯)
グループホーム入居者様の見守り、記録作成
資格取得の学習(東京都介護職員就業促進事業)

[こんな方にオススメ]
初任者研修を取得したけれど実務未経験の方
資格取得から長く期間が空いてしまった方
介護施設での経験を積みながら実務者研修を取得したい方
正社員として長く介護業界で働きたい方

[就業場所について]
新宿区北新宿にあるグループホーム せらび新宿。小滝橋通りを少し入ったところにあり、近隣には区立北柏木公園などがあります。
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)は、9名を1ユニットとして共同生活を営む、自宅に近いゆったりした生活環境の介護施設です。

【応募要件】
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
初任者研修・基礎研修修了者で、介護職としての就業を希望する、フルタイム勤務が可能な方
※未経験OK

シフト

07:00~20:30
※実働8時間のシフト制
※残業なし

休憩時間

実働8時間(休憩1時間)

給料例 (常勤)

参考モデル
月給208,000円

待遇・福利厚生

各種社会保険制度あり(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険)
交通費:全額規定支給
バイク・自転車通勤可
駐輪場あり
敷地内全て禁煙

入社日から2026年1月31日のうち、最長6ヶ月間の有期雇用契約となります。
期間満了後、双方合意の上、正社員として継続勤務も可能です。

休日・休暇

【年間休日123日】
年末年始休暇あり

教育制度

入社後、週1~2日程度通学し、実務者研修の学習をしていただきます。講座の申し込みや事務手続きは会社で段取りするので安心です◎
講座の無い日は施設へ出勤!先輩社員のもとで、イチから介護業務を習得いただきます。おおよそ3か月で、実務者研修の資格が取得できます。

雇用期間

契約期間

6ヶ月

更新の有無

あり

更新の条件

双方合意により正社員登用あり

試用期間

試用期間なし

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

変更なし

備考

雇用期間の定めあり(6ヶ月)※双方合意により正社員登用あり
株式会社ソラストは医療事務の受託サービスをはじめ、病院の経営支援、介護福祉サービス、保育サービスなど、幅広い分野での事業を運営しています。
介護福祉サービスでは、「明日を元気に」をテーマに訪問介護や通所介護、居宅介護などの在宅系サービスや、老人ホームやグループホームなどの入居系サービスまでトータルで様々なサービスを提供しています!

【ソラストで活躍する全社員の90%が女性です!】
子育てサポート企業として、厚生労働省「次世代育成支援認定マーク(くるみん)」を取得★
女性活躍推進法に基づく優良企業認定マークである、厚生労働大臣の認定制度「えるぼし認定(3つ星)」を取得★
結婚や出産、親の介護などでライフスタイルが変化しても、女性にとって働きやすく仕事を継続しやすい環境の提供を目指しています。

利用者さまやご家族を元気にするためには、まず私たち介護スタッフ、ヘルパーが元気でいることが重要と考えています。
年間休日を業界の中でも多く設定し、ライフワークバランスとプライベートの充実を推進しています!
パートの方や主婦・主夫の方、ミドル・シニアの方も幅広い年代の方が活躍しています!

【社名の由来】
ソラスト=solastoは、ラテン語の「solas」(太陽・元気)と、「asto」(支える・そばに)に由来しています。
太陽のように包み込むようなあたたかさで力強くはげまし、やさしく微笑むような存在。
私たちソラストもそんな太陽のような会社を目指しています。

少しでもご興味のある方は【応募フォーム】ボタンよりお問い合わせください♪皆さまからのご応募、お待ちしています。

採用担当者からのおすすめポイント♪

「初任者研修は取ったものの、どう活かせばいいかわからない…」
その想い、ソラストで叶えませんか?
既に初任者研修の資格をお持ちのあなたには、以下のメリットが待っています。

★【費用負担なし!】
「実務者研修は受講料が高そう…」と思った方、ご安心ください。
講座を無料受講+受講中の給与・交通費も支給します。
経済的な負担なく、資格が取得できます。

★【実践×学びで即戦力へ!】
実務者研修では、初任者研修で学んだ基礎知識に加え、より専門的な「医療的ケア(喀痰吸引・経管栄養の基礎)」などを習得できます。

★【介護福祉士への道も開ける!】
実務者研修の修了は、介護の国家資格である「介護福祉士」の受験に必須の要件です。
上位資格を取得することで給与UP+キャリアアップに繋がります。

期間限定×3名限定採用のこの機会に、是非ご応募ください。
応募は早い者勝ちです◎

採用責任者からのおすすめポイント♪

【昨年度入社の先輩社員Kさん(40代)に聞きました】

Q:就業促進事業求人に応募したきっかけは?
A:介護の仕事に転職しようと思い初任者研修の講座に通っていた際、学校で複数施設の見学調整をしてくれました。
その際、ソラストのグループホームに見学に行き、施設長から「実務者研修を取ってみない?」と声をかけて貰ったことがきっかけです。
施設長の人柄に惹かれ、入社を決めました。

Q:実務者研修勉強の感想は?
A:初任者研修と比べてレポートが増えました。
自宅学習もしていましたが、出勤時に施設でも学習時間を取って貰えてありがたかったです。
実務者ならではの、「喀痰吸引」の実技は緊張しました。

Q:職場の雰囲気は?
A:60代・40代が多く、勤続10年超のベテランの先輩がほとんどです。
スタッフ同士意見を出し合える場を積極的に作ってくれています。
命に関わる場面では厳しくも、優しい先輩方ばかりです。

管理者からのおすすめポイント♪

◆介護のお仕事を始めるなら、東証プライム上場企業のソラストで!◆
ソラストには、訪問介護、デイサービス、ショートステイ、福祉用具貸与などの在宅サービスを始め、有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅などの入居系サービスまで、全国に700か所以上の事業所があります(グループ会社を含む)

「自立支援と地域トータルケア」を掲げ、身体機能の回復・維持向上を重視したサービスの充実化を図り、生活圏の中で複数の介護サービスを提供しています


【ここがオススメ】
年間休日120日以上と業界トップクラス!ワークライフバランス◎
入社時研修、社員専用eラーニングなど教育制度充実
介護主任・施設長などの管理職、生活相談員やケアマネジャーに挑戦できる幅広いキャリアパス

アルバム

更に読み込む...

動画メッセージ

ソラスト介護 ブランドムービー『ソラストとずっと』


応募・選考について

選考の流れ

【応募書類につきまして】
ご応募の際にご提出いただきました応募書類は、返却いたしませんので予めご了承願います。

【採用の流れ】
1.下記の「応募フォーム」より必要事項をご入力ください。
(※PR・質問は人事担当が直接確認いたしますのでしっかりとご記入下さい。)

2.担当者から折り返しメッセージかお電話にて連絡があります。
※メッセージかお電話ご希望の連絡方法をご記載ください。
※担当者の都合によりすぐに連絡ができない場合がございますので、連絡が来るまでお待ちください。
※週末にご応募いただいた方は翌営業日に対応させていただきます。

3.面接
履歴書(写真付き)持参
※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。
※事前に履歴書を送付していただく場合がございますが、応募後にご案内いたします。

4.採用決定
追って面接結果をご案内致します。入職手続きについては別途ご連絡いたします。
※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。

担当者

採用担当

備考

下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、
応募内容が採用担当に届きます。

基本情報

事業所名

せらび新宿

施設形態

グループホーム

所在地

〒169-0074
東京都 新宿区 北新宿4-11-13

最寄駅

東京メトロ東西線 落合駅 徒歩 12分

交通アクセス

東京メトロ東西線「落合駅」より徒歩12分

職員数

会社全体:33,884人(2024年3月末)
※女性比率 約90%

関連施設

【グループ会社】
<介護事業>
株式会社住センター
ベストケア株式会社
なごやかケアリンク株式会社
恵の会グループ
株式会社日本エルダリーケアサービス
株式会社ファイブシーズヘルスケア
株式会社プラス
株式会社森伸
株式会社ソラストケア
ソラストケアネットワーク株式会社
株式会社メディカルライフケア
ポシブル医科学株式会社

受動喫煙防止措置

敷地内禁煙

備考

【事業内容】
医療事業
介護事業
こども事業

グループホーム せらび新宿(就業促進/契約社員)の介護職求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人はせらび新宿が直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年10月04日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

介護職の転職にオススメの記事