直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数160227

豆知識 21488view

【例文あり】介護士の転職理由|面接で好印象なポジティブな答え方は?

  • 更新日
投稿者:小松 和貴

面接で転職理由を聞かれ、思わず「うっ・・・」っと返答に困ってしまうことはありませんか?転職理由を聞かれた時は、ポジティブに伝えた方が良いとよく聞きますが、実際にはなかなか難しいこともあります。

転職理由をポジティブに言い換える考え方や具体的な回答についてご紹介していきます。転職理由の伝え方を少し意識してみるだけで、面接官のあなたの印象は格段に良く見えることでしょう。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

目次



1.よくある介護職の転職理由

介護職の方の転職理由として、よく挙げられるのが以下の8点です。


    ・給与が安い

    ・休みが少ない

    ・残業が多い

    ・人間関係

    ・ライフスタイルの変化

    ・経営方針や理念への不満

    ・より高度な介護経験を積みたい

    ・幅広い介護スキルを身に付けたい


給与が安い

「介護職員処遇改善加算」の創設など、介護職の給与面の改善は国の施策として取り組まれてはいるものの、まだ給与面への不満がきっかけで転職する人は多いです。


これは、介護保険事業所の収入の多くが公費によるものであり、勝手に報酬を増やすことや人員を減らして一人あたりの手取りを多くするなどが出来ないことが原因の1つです。


ギリギリの人員配置で忙しい割にもらえる給与は全産業の中でも安いことが、不満を増幅させていると言えるでしょう。


休みが少ない

介護職の出勤日数は、当然労働基準法に基づいています。しかし、有給の取得率に関しては、人それぞれのようです。


シフト勤務となる介護職だからこそ、有給を取得する時は次の勤務スケジュールが出る前しかできないなどの理由もあります。


残業が多い

これもまた施設や事業所によりますが、人相手の仕事だからこそ、時間通りに全てがうまくいくとは限りません。


何らかのトラブルやアクシデントがあれば、勤務時間内に業務を終えられず、残業しなければならないこともあります。また、突然その日のシフトに入る予定だった人が休んだ場合、当日の勤務者が残業して埋め合わせをすることもあるでしょう。


人間関係

介護職の転職理由として非常に多いのが、人間関係によるものです。2020年度に介護労働安定センターが実施した「介護労働実態調査」によると、介護職を辞めた人のおよそ4人に1人が人間関係が理由と回答しています。


人間関係が悪いと、とても仕事がしづらいですよね。介護職は、他の職員とチームになって利用者の生活を支えているため、一人でコツコツとこなしていく仕事に比べると人間関係への不満は大きくなりやすいです。


入所系の施設であれば、たくさんの利用者を何人かで助け合いながらケアにあたります。訪問系のサービスでも、複数人のスタッフで携わることとなり、人間関係が良い連携、良いケアにつながるのは明らかです。


ライフスタイルの変化

これは介護職に限ったことではないかもしれませんが、結婚による転居や出産・育児、介護などのライフスタイルの変化が転職のきっかけになることもあります。


介護職は続けたくても、夜勤が出来なくなったなどの理由で、日勤のみの事業所へ転職する人もいれば、正社員としての長時間の勤務が難しくなり、短時間の勤務が可能なパート勤務に働き方を変える人もいます。


経営方針や理念への不満

自分の理想とする介護が、勤める施設や事業所の掲げる理念や方針と違えば、当然そのギャップに悩むことになります。どんな介護がしたいのかは、実際に介護現場を経験して気づくことも多いです。


より高度な介護経験を積みたい

キャリアアップも含め、介護職の方でも自身を成長させたいという思いがある人は少なくないでしょう。特に少規模の施設や、地域に密着した特別養護老人ホームなど、ルーチンワークが多くなってしまう場合、自分の今後に不安を抱えてしまうケースも多いです。


大規模病院が運営しているの介護老人保健施設に勤務するなど、時には医療的ケアも求められる現場に身を置くことで、介護士としてひとつ上のステージに上がれたと感じる方も少なくないようです。


幅広い介護スキルを身に付けたい

上記同様、自分の業務が変わらないことでこういった思いを抱く方も多いです。求人票では業務内容に大きな差はありませんが細かな違いはあり、若い内から様々な経験を積むことで、環境に適した能力を発揮できる力が身につきます。


今後、ライフスタイルの変化や、長く働くことを考えて、引っ越しや、需要の変化に対応することができるでしょう。


車椅子を押す女性介護士

介護士の離職率は高いって本当?他職種との比較、主な離職理由・課題について

介護士は離職率が高いというイメージを持っていませんか? そこで、介護が長く続けられる仕事か判断できるよう、介護士の離職率や離職理由、

詳細を見る

スカウトサービス登録はこちら

2.面接官が転職理由を尋ねる意図

メモを取る女性面接官

採用担当者が面接の際に転職理由を尋ねる意図は大きく以下の3つです。事前に確認しておきましょう。


・長く勤務できるかどうか

・職場の雰囲気にマッチするかどうか

・仕事への思いや熱意はあるか


長く勤務できるかどうか

長く勤務できるかどうかは採用担当者が特に気にするポイントです。「転職理由と同じ理由でまた辞めてしまわないか」という観点から聞いています。


すぐに辞めてしまう人よりも、長く続けられる人を採用したいと考えるのは当然のことです。転職に至った理由によっては、採用も慎重になってしまいます。


職場の雰囲気にマッチするかどうか

介護現場は人間関係がとても大切です。ケアの質に影響するため、職場の雰囲気に合うかどうかも重要なポイントになってきます。


特に、人間関係が理由で転職する人は、自己主張が強いのかな?わがままなのかな?などと感じられる可能性もゼロではないため、伝え方には注意しましょう。


仕事への思いや熱意はあるか

引く手あまたの介護業界でも、仕事熱心でやる気のある人を採用したいと思うのは自然なことです。特に、応募先でしか叶えられない思いや熱意があれば、長期的に勤めてくれそうだという好印象につながりやすいでしょう。


反対に、転職理由で仕事に対する不満を伝えてしまうと、印象が悪くなる恐れがあるので注意が必要です。


スカウトサービス登録はこちら

3.転職理由をポジティブに言い換える方法

面接官の質問に笑顔で答える女性応募者

転職理由がネガティブなものなら、ポジティブな言葉に言い換えると印象が良くなります。代表的な言い換え方とポイントについてご紹介します。


待遇・職場環境への不満

以前勤務していた施設は介護職員の入れ替わりが激しく、規模が大きいこともあり、一人ひとりの利用者さんに対して丁寧なケアプランの実践が困難で、いつも複雑な気持ちを抱えていました。

私は大規模でたくさんの利用者さんに関わるよりも、小規模でじっくりと関わりのもてる施設の方が、理想とする介護を実践しやすいと感じ、志望いたしました。


待遇や職場環境への不満は、仕事に対する思いや理想の看護について言い換えるといいでしょう。また、「~ができないから」のようなネガティブな表現ではなく、「~がしたいから」といったポジティブな表現にするとさらに印象が良くなります。


人間関係が良くなかった

介護職としてチームケアの重要性は常に感じており、お互いに仕事のしやすい関係性の構築に力を入れてきました。

しかし、前職では激しい職員の入れ替わりなどからその難しさを感じ、チームケアでさまざまな成果を残している貴施設への転職を志望しました。


人間関係が理由で転職する場合、「チームケアの大切さ」を理解していることをアピールしましょう。実際に人間関係のトラブルがあったとしても、その不満を転職理由に書いてしまうのはNGです。


仕事内容への不満

これまで介護職員として、利用者様の日常生活のサポートや楽しめるレクリエーションを提供してきました。

その中でより質の高い介護サービスの提供に取り組みたいと考え、利用者様やそのご家族と深くかかわりながら、持っている不安や疑問を解消できる生活相談員として勤務ができる貴施設を希望しました。


こちらも「今の仕事が嫌」と言ったようなネガティブな表現は避け、「今後はこんな仕事がしたい」というようなポジティブな表現で意欲を伝えることが大切です。


給料への不満

スキルアップのために介護福祉士資格を取得し、周囲の経験が浅いスタッフの手本となるべく業務に取り組んできましたが、以前の職場は評価制度があまり整っていませんでした。

自分の頑張りを正当に評価していただけることが働く上で大きなモチベーションアップにつながると考え、評価制度が整っている職場への転職を決意しました。


給料への不満がある場合は、「自分の頑張りを正当に評価してほしい」というような形で言い換えてみましょう。ただし、「頑張ったのに評価されない」という愚痴じみた言い方にならないよう注意が必要です。


経営方針や理念への不満

以前勤めていた職場は慢性的な人手不足が原因で、利用者様へのきめ細やかなケアを行うことが難しく、利用者様・スタッフ双方が不満を感じていました。スタッフの増員を求めたり現場の業務改善に取り組んできましたが変化はなく、自分の理想とするケアを実践することはできませんでした。

先日、施設見学させていただいた際、利用者様へのきめ細やかなケアが行き届いていると感じ、貴施設ならば、自分の理想とするケアを実践できると考え志望しました。


経営方針や理念に不満を抱いていたとしても、直接的に表現することは単に不平不満を言っているだけと捉えられてしまう可能性があるため、できるだけ避けましょう。「仕事をするうえで、自分が大切にしたいことは何か」という点を伝えることで、ポジティブかつ納得できる転職理由として受け取ってもらえます。


ライフスタイルが変化した

出産を機に一度介護職を辞め、育児に専念しておりました。もともと育児をしながら仕事をしたいと考えており、家族間でも話し合ってきました。

もし、子どもが急に体調が悪くなった時の協力も可能な状況になったため、私も仕事に打ち込めると思い、志望いたしました。


ライフスタイルの変化で転職する場合、今は「長く・安定して勤務できる」ということをアピールしましょう。介護職はシフト制のため、当日欠勤が多くなりそうな人や休みがちな人は採用されにくくなってしまいます。


車椅子を押す女性介護士

【例文あり】介護士の志望動機の書き方|コツや注意点を解説!

介護業界に転職したいとき、特に志望動機の書き方が重要です。心で思っていても、いざ文章にし、人に伝えるとなると難しいものですよね。志望動機は、

詳細を見る

これはダメ!NG回答例

転職理由を聞かれた時、ありのままを話しすぎるのはNGです。面接官にネガティブな印象や不安を与えてしまいます。以下のような理由を話すのは避けるようにしましょう。


・「仕事量が多くつらかったから」

・「給与が低かったから」

・「やりがいを感じなかったから」

・「残業が多くてキツかったから」

・「セクハラ・パワハラを受けていたから」

・「上司に不満があったから」

・「土日は必ず休んで趣味に使いたいから」


スカウトサービス登録はこちら

4.失敗しない職場選びのポイント

みんなはココを見て職場を選んでいる!

もし、介護職の職場選びに悩んだ時は、多くの人が転職時に重要だと判断した下記のポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか。


・求める給与額に近いかどうか

・労働時間や休暇は自分にとって無理がないか

・通勤が便利か

・職場の雰囲気が良いか

・職場の人間関係が良いか


これらのポイントの優先順位を明確にしておくと、候補がたくさんあった時に絞り込みやすくなります。


求人サイトや口コミサイト、SNSなどを通じて、これらはある程度は確認できますが、人間関係などは把握しづらいかもしれません。


ホームページや求人サイトで確認すること

転職先を探す際、ホームページや求人サイトで、必ず確認しておきたいポイントは以下の通りです。


・残業時間は月平均でどのくらいか

・人員配置

・新入社員への教育やフォローの体制はどうなっているか

・資格取得の支援はあるか

・ICTや最新機器が導入されているか

・有給取得率はどのくらいか


これ以外にも、自分が大事だと思う部分があれば、積極的に調べてから検討されることをおすすめします。



スカウトサービス登録はこちら

5.きっかけにかかわらず前向きな転職理由を見つけよう

介護職の転職理由の伝え方や伝えるときのポイントについてご紹介しました。


転職理由の多くは、ネガティブな理由からかもしれませんが、ポジティブに伝えた方が、明らかに面接官の印象が良くなり、転職成功への近道となります。


こうありたい」「こうしたい」という、前向きな転職理由の軸をしっかりと定め、自分に合った職場を見極めることが同じ失敗を繰り返さないための重要なポイントです。


悩む女性介護士

介護職の転職 | よくある失敗と成功に繋げるためのポイントを解説!

今後高齢者が増えていく中にあって、大きく需要のある介護職。新しい転職先として検討されている未経験の方や、すでに介護業界で働きながら

詳細を見る
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

よくある質問

介護職の転職理由として代表的なものを教えてください。
・給与が安い
・休みが少ない
・残業が多い
・人間関係
・ライフスタイルの変化
・経営方針や理念への不満
・より高度な介護経験を積みたい
・幅広い介護スキルを身に付けたい
転職理由はなぜ聞かれるのでしょうか?
採用担当者が面接の際に転職理由を尋ねる意図は大きく以下の3つです。

①長く勤務できるかどうか
長く勤務できるかどうかは採用担当者が特に気にするポイントです。「転職理由と同じ理由でまた辞めてしまわないか」という観点から聞いています。

すぐに辞めてしまう人よりも、長く続けられる人を採用したいと考えるのは当然のことです。転職に至った理由によっては、採用も慎重になってしまいます。

②職場の雰囲気にマッチするかどうか
介護現場は人間関係がとても大切です。ケアの質に影響するため、職場の雰囲気に合うかどうかも重要なポイントになってきます。

特に、人間関係が理由で転職する人は、自己主張が強いのかな?わがままなのかな?などと感じられる可能性もゼロではないため、伝え方には注意しましょう。

③仕事への思いや熱意はあるか
引く手あまたの介護業界でも、仕事熱心でやる気のある人を採用したいと思うのは自然なことです。特に、応募先でしか叶えられない思いや熱意があれば、長期的に勤めてくれそうだという好印象につながりやすいでしょう。

反対に、転職理由で仕事に対する不満を伝えてしまうと、印象が悪くなる恐れがあるので注意が必要です。


セカンドラボ株式会社

URL:https://note.com/2ndlabo/n/n6565a29f667f

2022年4月よりセカンドラボ株式会社に入社。主に病院を中心に医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。

PAGE TOP