直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数146939

豆知識 3823view

【ブランクありの介護士向け】復職時のポイントやおすすめの働き方を紹介

  • 更新日
投稿者:村松 宏聖

出産や育児・病気などさまざまな要因で、介護業界を離れた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ブランク期間を経て現場に復職しようと考えても、仕事が見つかるか不安になるかもしれません。今回は、ブランクのある介護士がどのような点に注意して復職すべきかを解説します。読み終わった後、ブランクがある方も復職に前向きになれる内容です。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

目次



1.ブランクのある介護士は復職できる?

ブランクから復帰は目指せるのか?

ブランクのある方が復職する場合、うまく職が見つかるか不安がつきものです。しかし、介護職ではそんな心配は要りません。2023年10月時点での介護業界における有効求人倍率は4.02で、全職種平均の1.19倍と比べるとかなり高い売り手市場だからです。


また、2025年には国内で介護士が約32万人不足するという試算もあり、人員不足が問題となっています。そのため求人数も多く、比較的復職がしやすいのが介護業界の特徴です。


さらに、介護職として再就職をする方は、条件を満たせば「再就職準備金貸付事業」の利用が可能になっています。国や地方自治体も介護士の就職を後押ししているため、ブランクからの復職は難しくないでしょう。

出典:厚生労働省 「一般職業紹介状況(令和5年10月分)」


そもそもなぜブランクは空くのか?

ブランクが空く理由は十人十色です。ここではいくつかの理由を見てみましょう。


結婚や出産などライフスタイルの変化による理由

結婚や出産などのライフスタイルの変化を通して介護職から離れる人は多いです。このような場合、育児がひと段落するなど介護職を離れて数年経ってから復職を希望する女性が多く見受けられます。


自身の怪我や病気による理由

介護職は体力をかなり使う職業です。そのため、腰やひざを悪くしたり、慣れない夜勤などで身体を壊す人も少なくありません。そのような理由からやむを得ず、介護職から離れなくてはならなかったという人も多いのではないでしょうか。一定期間が経ち、病気や怪我が完治してから介護職として復帰を希望する方も多いです。


家族の介護による理由

家族の誰かに介護が必要になった場合、やむを得ず介護職を離れることもあるでしょう。特に、介護職として働いてきた経験がある場合、他の家族から重宝されることでしょう。そのような場合は家族の介護がひと段落するまで介護職に復帰するのは難しく、一定期間のブランクができてしまいます。


しかし家族の介護でブランクができた場合はプロの介護職としてのブランクはありますが、介護経験は長年にわたっているのでその経験を活かして早めの復職も期待できます。


異業種への転職による理由

以前の職場に不満を感じて退職した人の中には一旦介護の道を外れて、異業種に転職した人も多いことでしょう。異業種での経験を経てやはり介護職に戻りたいと思う人も少ないです。異業種での経験が長くなれば長くなるほど、その分ブランクも長くなってしまいますが、どうして介護職に戻りたくなったのかをきちんと説明できれば復職も夢ではありません。


スカウトサービス登録はこちら

2.ブランクのある介護士が復職するための準備

それでは、ブランクのある介護士が復職するための具体的な準備方法を5つ解説します。これまでの経験を見直し新たな環境に備えるなどして、準備を整えておきましょう。


  • 介護関連の法制度を見直す
  • 介護士としての知識を復習する
  • 体力をつける
  • 再就職準備金貸付事業を利用する
  • 保育園を探す

どこの介護職場でも即戦力の存在はありがたいものです。次から具体的に見ていきましょう。


介護関連の法制度を見直す

介護保険制度は3年毎に改正されるため、長期に離職している場合は、期間中に法令の内容が変わっている場合があります。求職前に保険制度や介護報酬の改定内容を確認しておき、復職直後から支障なく働けるよう準備しておくことが大切です。


基礎知識や経験が全くない求職者と比べると、変更点をチェックするだけなので圧倒的に有利となります。また、介護業界の知人やSNSなどで現在働いている方の声を聞くことで、制度改定が現場にどのような影響を与えているのか知ることができるでしょう。


介護士としての知識を復習する

離職して長期に介護現場から離れていると、以前は普通に行っていた業務を忘れてしまうことや、当時は常識であったことも今では全く違うなどということもありえます。以前働いていたときの知識や技術の復習をし、新しい知識も確認しておくことでブランク明けでも即戦力として働けるとともに、採用側にも喜ばれます。


都道府県ごとに介護職向けの就職支援セミナーなどを開催しているので、住んでいる自治体の情報をチェックしてみることがおすすめです。例えば、東京都では、東京都社会福祉協議会が介護・福祉業界を希望する方向けの無料セミナーを開催しています。



体力をつける

介護士の業務では夜勤や身体介助など体力を必要とする場面も多いため、離職中に体力が落ちてしまった場合は体力をつけておいたほうがよいです。


介護現場での重労働は、経験者であればよくわかるでしょう。体力不足は怪我の要因にもなるので、ストレッチやウォーキングなどから始め、入職前までに徐々に体力を戻してみることがおすすめです。


再就職準備金貸付事業を利用する

復職を支援する制度として、各都道府県などが主体となって介護人材向けの再就職準備金貸付事業を設けていることが多いです。過去に介護職としての経験があり一定の条件を満たす方に対して、再就職費用を貸付する制度内容となります。2年間継続して勤務した場合、返還が免除される特典もあるのが魅力です。


例えば東京都であれば、初任者研修修了以上の有資格者が都内の事業所に再就職した場合、最大40万円が貸付される制度があります。東京都内で介護職として2年以上勤務した場合、貸付金の返還が免除されるのでチェックしておきましょう。



保育園を探す

育児中の方で家族に小学生以下のお子さんがいる場合は、先に保育園を探して預けられる場所を確保しておきましょう。昨今の待機児童問題などでご存知の方も多いかと思いますが、地域によってはすぐに入園できる保育園を見つけることが難しい場合も考えられます。


そのため、前もって保育園を確保しておくことがおすすめです。また、施設によっては職員用の託児所が併設している場合もあるので、そこをチェックしながら応募する施設を決めてもいいかもしれません。


スカウトサービス登録はこちら

3.ブランクのある介護士が復職する際におすすめの働き方

ブランクのある介護士の働き方としては、次の3つが挙げられます。


  • ブランクOKの職場
  • 日勤のみの働き方
  • まずはパートとして働いてみる

介護業界は慢性的な人手不足のため、どの条件でも十分な求人があります。どの職場でも、経験のある介護士の存在は心強いものなので安心しましょう。次から順番に説明していきます。


ブランクOKの職場

介護業界における2023年10月時点の有効求人倍率は4.02です。これは、求職者1人に対して求人が4つ以上ある状態なので、人手を欲している事業所が多く、ブランクありでも歓迎している求人は多いことを意味します。


コメディカルドットコムでは、2023年12月時点で26,000件以上のブランク可の求人が掲載されているのが特徴です。気になる方は、下記から検索してみましょう。



日勤のみの働き方

ブランク明けから夜勤ありで勤務すると、生活リズムが崩れ体調を悪くすることも考えられます。体力的に不安な場合は、夜勤がない職場を選ぶのも良いでしょう。デイサービスやデイケア、訪問介護事業所などに絞るのも一つの手です。


また、夜勤ありの職場でも、希望に応じて夜勤回数を減らしてシフトを組んでもらえる場合もあります。少しでも興味を持った求人があれば、まずは夜勤回数や希望通りのシフトを組みやすいかを確認してみるのもよいでしょう。



まずはパートとして働いてみる

すぐにフルタイムで勤務が不安な場合は、パートとして働くこともできます。パートは時間帯や曜日などを選びやすいので、体力が不安な方や夜勤ができない方でも安心です。復職先でも柔軟に対応してくれる場合があるので、相談してみましょう。


また、パートからの正社員登用制度がある職場も多いため、パートに慣れてきたら正社員を目指すこともできます。ステップアップの可能性も残っているので、安心して働き出すことができるでしょう。



スカウトサービス登録はこちら

4.ブランクのある介護士が復職する際の面接の答え方

ブランクがあるため、面接で不利になるのではないかと心配する方もいるかもしれません。しかし、面接では過度に神経質になる必要はないのです。ここでは、ブランクの理由ごとに面接での答え方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。


結婚や出産・育児がきっかけでブランクがある場合

ブランクの理由について尋ねられた場合、離職理由が結婚や出産・育児の場合は正直に回答しましょう。ライフイベントの変化による離職や転職は当然のことであり、隠すことではありません。例文は以下の通りです。


【例文】

「私は出産をきっかけに以前の施設を退職しました。退職前は同じ老健で新卒から6年ほど働いており、入居者様の在宅復帰を目指して、日々他の職種のスタッフとも連携しながら業務を行っていました。在職時は積極的に医療ケアについても勉強していました。出産・育児によるブランク期間はありますが、介護従事者として活躍したい気持ちに変化はありません。育児も落ち着いてきた今、これまで身につけたスキルを活かして、御社に貢献したいと考えています。」


親の介護がきっかけでブランクがある場合

親の介護がきっかけでブランクがある場合も、結婚や出産・育児が理由だった時と同様に正直に回答しましょう。親の介護が理由の場合はその介護経験を踏まえながら回答するとより面接官に介護職として復帰したいという気持が伝わるでしょう。例文は以下の通りです。


【例文】

「私は母の介護が必要になったことをきっかけに一旦介護職を離れました。在宅で4年間介護を行っていたのですが、そこで在宅で行う介護の難しさ、家族に行う介護の難しさを痛感しました。そこでとても頼りになったのが週に数回訪問してくれるヘルパーさんの存在です。ヘルパーさんの存在や実母への介護経験を通して、より介護職の偉大さや重要性を再認識することができました。母の介護がひと段落した今、もう一度介護のプロとして働きたいと強く感じており、御社で着実に経験を積み重ねていきたいです。」


異業種へ転職後にもう一度介護職として復帰を考えている場合

一度は介護職の道を諦めたものの、異業種の経験を通してやはり介護職としてもう一度働きたいと考える人も少なくないでしょう。そのような場合は、また介護の仕事をしたいと思った理由を説明できれば大丈夫です。


他業界・業種での経験が介護に生かせるようであれば、しっかりPRしましょう。正直に話せる点は隠さず正直に話し、正直に話すのが難しい点はポジティブな内容に言い換えながら介護職に戻りたいという意思を面接官に伝えましょう。例文は以下の通りです。


【例文】

「私は新卒から4年間特養で介護職として働いたのち、食品メーカーに転職しました。食品メーカーではお菓子の営業を2年行い、その後介護職の経験を活かして高齢者向けの介護食の営業を行いました。介護食の営業では介護施設に訪問する機会も多く、介護職として働いていた4年間のやりがいに満ちあふれていた日々を思い出すことが多くありました。その中で介護職として現場に立ちたい、復帰したいという思いが強まりました。ぜひ御社でもう一度介護の仕事に携わらせていただきたいと思い、志望いたしました。」


職場に不満があり離職しブランクがある場合

人間関係や給与などの不満により退職した場合はポジティブな内容に変換すると良いです。例えば、給与に不満があり離職した場合は「より自分を評価してくれる職場で能力を発揮したかった」などと言い換えてしまえば問題ありません。


面接での質疑応答について、さらに詳しい説明は次の記事を参考にしてください。


面接を受ける女性

【これで対策は万全】面接における質問・逆質問の攻略法をご紹介!

面接時には人事担当者側からの質問と求職者側から逆質問をする時間があります。人事担当者からの質問の中には少し答えに

詳細を見る

スカウトサービス登録はこちら

5.ブランクからの介護士復職はできる!

海外に比べ急速に少子高齢化が進む日本では、介護業界の人材不足が顕著となっています。一般の職種に比べても介護職の有効求人倍率は高く、ブランクがある介護士でも就職は充分に可能なのです。


ただし、復帰後すぐに即戦力として働く準備は重要なので、復職直後から即戦力として働けるように、体力づくりや法制度知識の学習など、念入りに準備しておきましょう。


また、介護士の復職のための制度やセミナーなど支援体制は豊富なため、積極的に活用することで有利に就職活動をすすめることができます。まずはブランクOKの求人をチェックして、働きたい事業所を見つけてみましょう。


コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

よくある質問

ブランクがあっても介護士として復帰は可能ですか?
ブランクのある方が復職する場合、うまく職が見つかるか不安がつきものです。しかし、介護職ではそんな心配は要りません。2023年10月時点での介護業界における有効求人倍率は4.02で、全職種平均の1.19倍と比べるとかなり高い売り手市場だからです。 また、2025年には国内で介護士が約32万人不足するという試算もあり、人員不足が問題となっています。

そのため求人数も多く、比較的復職がしやすいのが介護業界の特徴です。さらに、介護職として再就職をする方は、条件を満たせば「再就職準備金貸付事業」の利用が可能になっています。国や地方自治体も介護士の就職を後押ししているため、ブランクからの復職は難しくないでしょう。
ブランクがある場合のおすすめの働き方を教えてください。
①ブランクOKの職場
介護業界における2023年10月時点の有効求人倍率は4.02です。これは、求職者1人に対して求人が3つ以上ある状態なので、人手を欲している事業所が多く、ブランクありでも歓迎している求人は多いことを意味します。

②日勤のみの働き方
ブランク明けから夜勤ありで勤務すると、生活リズムが崩れ体調を悪くすることも考えられます。体力的に不安な場合は、夜勤がない職場を選ぶのも良いでしょう。デイサービスやデイケア、訪問介護事業所などに絞るのも一つの手です。

また、夜勤ありの職場でも、希望に応じて夜勤回数を減らしてシフトを組んでもらえる場合もあります。少しでも興味を持った求人があれば、まずは夜勤回数や希望通りのシフトを組みやすいかを確認してみるのもよいでしょう。

③まずはパートとして働いてみる
すぐにフルタイムで勤務が不安な場合は、パートとして働くこともできます。パートは時間帯や曜日などを選びやすいので、体力が不安な方や夜勤ができない方でも安心です。復職先でも柔軟に対応してくれる場合があるので、相談してみましょう。

また、パートからの正社員登用制度がある職場も多いため、パートに慣れてきたら正社員を目指すこともできます。ステップアップの可能性も残っているので、安心して働き出すことができるでしょう。


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

2021年8月よりセカンドラボ株式会社に入社。主にクリニックを中心に医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。

PAGE TOP