直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数147462

豆知識 12437view

【看護師の福利厚生】おすすめの福利厚生と働きやすい職場のポイントを徹底解説

  • 更新日
投稿者:小口 紗穂

看護師に限らず、求人を探す際に「福利厚生」はチェックすべきポイントのひとつです。
福利厚生が充実していれば、働きやすさはもちろん、働くことに対する満足度も向上します。

今回は、看護師の福利厚生について詳しく紹介していきます。
働きやすい職場の特徴にも触れていますので、これから転職を考えている方は参考にしてみてください。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

目次



1.福利厚生とは

福利厚生とは、雇用主である病院が労働者であるスタッフに対して提供する、給与以外の報酬やサービスのことです。


目的はスタッフや、その家族の健康や生活を向上させること。そのため、福利厚生は求人を探す際に注目すべきポイントになるでしょう。 母体のしっかりした、規模の大きい病院や施設の方が、福利厚生が手厚い傾向にあります。


福利厚生には「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」の2種類があります。それぞれの違いについて見ていきましょう。


法定福利厚生とは

法定福利厚生とは、法律で加入が義務付けられている社会保険制度のことをいいます。法定福利厚生の種類と内容は以下の通りです。


①健康保険

業務外の病気やケガなどで治療が必要になった際に、実費負担を軽減するための公的な医療制度。保険料は労使折半となります。


②厚生年金保険

会社で働く従業員が加入する公的年金制度。保険料は労使折半で、年金は65歳以降に支給されます。


③介護保険

介護サービスを受ける際の実費負担を軽減するための保険制度。保険料は労使折半で、40歳以上の人に加入が義務付けられています。


④雇用保険

従業員が失業した場合に、失業手当の給付や就職支援を行う制度。保険料の負担割合は、企業と従業員でそれぞれ決められています。


⑤労災保険

業務中や通勤中、帰宅中に事故などでケガをした際に一定の費用を給付する制度。保険料は企業側が全額負担します。


⑥子ども・子育て拠出金

児童手当や子育て支援事業などのために企業に納付が義務付けられている税金の一種。保険料は企業側が全額負担します。


法定外福利厚生とは

法定外福利厚生とは、法律で義務付けられたものではなく、企業が任意で導入する福利厚生のことです。法定外福利厚生を導入することで、従業員のQOLの向上や働きやすい環境整備をすることができ、従業員の定着を図ることができます。 法定外福利構成の導入によって生活費の負担が軽くなったり、プライベートとの両立がしやすくなります。病院ごとに種類はさまざまなので、転職時には求人先の法定外福利厚生に注目しましょう。


一般的な法定外福利厚生は以下の通りです。


①通勤手当

従業員が通勤する際、自宅から勤務先間の交通費を支給する制度。支給額は企業ごとに決めたルールに従って支払われます。電車やバス通勤であればその分の運賃を支給し、車やバイクの場合は距離に応じてガソリン代が支給される形です。


②住宅手当

住宅に関連する補助を支給する制度。持ち家ローンの補助や、賃貸契約をしている住居費用などを補助します。また、医療機関によっては、看護師が自ら探した物件を一旦医療機関側で借り入れ、社宅として提供してくれるパターンもあるようです。


③家族手当

従業員が扶養する家族の人数に応じて、一定金額が支給される制度で扶養手当と呼ばれることもあります。対象者、人数、支給額などは企業によって異なります。


④財形貯蓄制度

給与から天引される形式で企業と提携する金融機関に、毎月一定額ずつ貯蓄ができる制度です。自動的に貯蓄する仕組みができ、一定額までは金利が非課税になります。


⑤祝い金制度

結婚や出産に伴い、一時金が支給される制度です。一度限りの支給となり、自分から申請することで支給されます。


直接生活に関わるもの以外にも、育児や介護と仕事の両立を支援する福利厚生、また社員旅行、クラブ活動などがあります。


パートでも福利厚生は利用できる?

パートでも利用できる職場自体は増えてきているものの、まだまだ常勤職員と非常勤職員の間で待遇に差があることは事実です。ただ、2020年4月より施行された「同一賃金同一労働」に関する法改正により、常勤職員と非常勤職員の待遇差を解消していこうという動きが強まっています。


今後は福利厚生を待遇差なく利用できるようになっていくのではないでしょうか。


次の項では、具体的な福利厚生を紹介していきます。


スカウトサービス登録はこちら

2.ライフスタイル別、おすすめの福利厚生

福利厚生は、病院によって多種多様なものがあります。一見、福利厚生が充実している求人であっても、ライフスタイルによっては自分にあまり関係のないものばかりということもあり得るでしょう。


大切なことは、自分のライフスタイルに合った福利厚生があるかどうかです。求職活動をする際は、その点もよく確認しておくことをおすすめします。


既婚の看護師におすすめの福利厚生

既婚の看護師の場合は、家庭と仕事の両立が求められるので、以下のような福利厚生があると働きやすくなるでしょう。

既婚の看護師におすすめの福利厚生は、以下の通りです。


  • 短時間正職員制度
  • 院内託児所
  • 保育手当

短時間正職員制度とは、勤務時間や勤務日数を短縮した状態でも、正職員同様の待遇を受けることができる制度です。 パートやアルバイトなどとは異なり、全ての福利厚生が利用できます。


子どもがいる看護師には、院内保育がある病院や、保育手当の支給がある病院がおすすめです。病院内、もしくは病院の近くに託児所や保育所があるので、休憩時間に子どもの様子を見に行くことができるでしょう。ある程度規模の大きい病院の場合は、24時間体制で院内保育の利用が可能な場合もあります。


また、保育施設がない病院でも、保育手当の支給を行っているケースがあるので確認しておくとよいでしょう。


独身の看護師におすすめの福利厚生

独身の看護師の場合は、住宅にかかる費用を負担してくれる福利厚生や、資格取得の支援制度がある病院がおすすめです。独身の看護師におすすめな福利厚生は以下の通りになります。


  • 看護師寮
  • 家賃補助
  • 資格支援制度

看護師寮があれば、住居にかかる費用を大幅に抑えることができます。また、看護師寮は比較的職場の近くにあるため通勤のストレスが少なく、仕事で疲れていてもすぐに家に帰ることができるというメリットがあります。「住居は自分で選びたい」という方の場合は、家賃補助のある病院を選ぶことで住居費の負担を減らすことができます。


また、看護師としてスキルアップを目指す方は、認定看護師や専門看護師の資格取得支援を行っている病院を探してみましょう。受講料の費用や、勉強できる環境を提供してもらえるのは大きなメリットです。


認定看護師や専門看護師は、資格保有者として特定の分野で高い知識と熟練した技術を証明できます。取得には時間がかかりますが、看護師としてキャリアアップできますし、活躍の場を広げることが可能です。また、給与面においても優遇されるので資格取得は収入アップにも繋がります。


病院ならではの福利厚生

福利厚生の中には以下のような、病院ならではのものもあります。


  • 医療費補助
  • 予防接種費用補助
  • 職員食堂

医療費補助とは、自院で診療を受ける際に、その費用を病院が負担してくれるものです。家族の分の医療費を負担してくれる場合もあります。


職員食堂ではバランスの良い食事を安く提供してくれるため、健康面でサポートしてもらえるのが魅力です。"短時間で食事が取れる"、"コミュニケーションの場になる"などのメリットもあります。


その他、少し変わった福利厚生

他にも以下のような、少し変わった福利厚生を導入している病院があります。


  • バースデー休暇
  • 海外旅行の費用補助
  • 保養施設を格安で利用できる
  • クラブ活動やイベントの実施

規模の大きな病院は、自前の保養施設を持っていることもあるので格安で利用することができます。

また、海外旅行の費用補助を行っているケースもあり、そうした職場ではコストを抑えて旅行を楽しむことができるでしょう。


このように、息抜きの場を提供してくれる福利厚生に注目して求職活動をしてみるのも選択肢の一つです。



スカウトサービス登録はこちら

3.働きやすい職場の特徴

福利厚生が充実している病院は経営が安定していて、働きやすい職場と言えます。比較的規模の大きい病院や、大手企業が運営する施設が該当します。


ただ、働きやすい職場の見極め方は、福利厚生以外にもいくつかあります。ここでは、その具体的な特徴について解説するので、ぜひ参考にしてください。


人間関係が良好

人間関係は、働きやすさを左右する大きなポイントです。看護師の退職理由で最も多いものとして「人間関係が良くない」ということがあげられます。


チームで働く看護師にとって、人間関係が悪い職場は働きづらい環境となるでしょう。反対に、人間関係が良ければコミュニケーションをしっかりと取れるので、業務が円滑に進みます。


しかし、人間関係の良し悪しは、求人票からはわかりません。そのため、見学時や面接時に自分の目で確認することが重要です。


悩む女性

看護師の退職理由No.1|職場の人間関係の改善の秘訣とは

看護師の退職理由は多々ありますが、ネガティブな理由で見ると「人間関係」が一番に挙がります。白衣の天使といわれる看護師ですが、看護師同士となると

詳細を見る

離職率が低い

働きやすい職場は離職率が低く、スタッフの勤続年数が長いのが特徴です。長く働けるというのは、結婚や子育てなどのライフスタイルの変化に対して理解があるということでもあります。


産休育休が取りやすい・急な休みでも快く対応してもらえる・時短勤務に対応してくれるなど、働きやすい職場である可能性が高いです。


ただし、離職率が低い病院は求人が滅多に出ないことがあります。そうしたレアな求人を見つけるには、募集に対して常にアンテナを張っておく必要があるでしょう。


頭を抱える女性

看護師の離職率は高い?低い?職種別・地域別のデータから解説

世間ではよく高いと言われる看護師の離職率。実際の数字を見ながら、他職種とも比較してその高低を客観的に判断してみましょう。

詳細を見る

教育体制が整っている

教育体制が整っていることも働きやすい職場条件のひとつです。経験豊富な看護師でも、入職したての頃は院内ルールなど、どうしてもわからないことがあります。教育担当が付いたり、誰にでも質問しやすい環境が整っている病院は教育体制が整っているといえます。


求人情報の中には教育体制が充実していることを記載している場合があるので、その点も確認しておくとよいでしょう。



スカウトサービス登録はこちら

4.求人を探す際のポイント

求人を探す際には、いくつか注意しなければならないことがあります。ここでは、福利厚生以外で求人を探す際にチェックすべきポイントについて解説するので、チェックしてみてください。


給与について

給与を見る際は、基本給と諸手当を分けて考えることがポイントになります。看護師の給与例には、夜勤手当が含まれていることが多いです。「月給32万〜」と記載があっても、実際は半分以上が手当といったケースもあります。基本給が極端に低い求人は注意が必要です。


なぜなら、賞与は基本給を基に算出されるため、賞与が少ない可能性があるからです。こうしたことを踏まえ、給与面についてはしっかりとチェックしておくようにしましょう。


休日・休暇について

休日や休暇についても、しっかりと見ておきましょう。医療業界では、4週8休制を取り入れているケースが多く見られます。4週8休制の場合、年間休日は104日です。ここに夏季休暇や年末年始休暇などが加わり、看護師の平均的な年間休日は110日程度になります。


つまり、104日にプラスされる休暇が多い程、年間休日が多いということです。なるべく休みが多い職場を希望するのであれば、こうした待遇面もチェックしておくことが大切です。また、有給の消化率も実際に休める休日数に影響するので、事前に確認しておくことをおすすめします。


伸びをする看護師

看護師の休日事情!休みが多い職場への転職方法とポイントを解説

医療現場や介護施設には基本的に休みがありません。交代制の夜勤もあるため看護師の勤務は変則的かつ不規則です。思うように休みが取れない職業というイメージを

詳細を見る

仕事内容について

看護師の仕事内容は、配属病棟によって多少の差はありますが、基本は同じです。

以下のような細かい項目までチェックしておくと、入職後のギャップが少ないでしょう。


  • こ勤務体制が、自分のライフスタイルに合っているかどうか
  • 電子カルテは何を使っているか
  • 看護方式はどうなっているか
  • 勉強会は勤務時間内に行われているか
  • 残業は月にどれくらいあるか

上記のことを確認しておかないと、入職後に「思っていた職場環境ではなかった……」ということになりかねません。そのようなことにならないためにも、求職活動の際にしっかり確認しておきましょう。


スカウトサービス登録はこちら

5.まとめ

福利厚生は、働きやすさを左右するポイントのひとつです。一般的なものから、少し変わった福利厚生まで多種多様なものがあります。


福利厚生が充実していても、ライフスタイルによっては優遇されないこともあり得るでしょう。自分自身のライフスタイルやキャリアプランと比較して、相性が良いものを選ぶことが重要です。


「働きやすい職場=福利厚生が充実」というわけではありません。その他の要素もしっかりとチェックして、自分に合った求人を探すことが大切です。


コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

よくある質問

パートの看護師でも福利厚生は利用可能ですか?
パートでも利用できる職場自体は増えてきているものの、まだまだ常勤職員と非常勤職員の間で待遇に差があることは事実です。ただ、2020年4月より施行された「同一賃金同一労働」に関する法改正により、常勤職員と非常勤職員の待遇差を解消していこうという動きが強まっています。

今後は福利厚生を待遇差なく利用できるようになっていくのではないでしょうか
看護師におすすめの福利厚生はありますか?
福利厚生は、病院によって多種多様なものがあります。一見、福利厚生が充実している求人であっても、ライフスタイルによっては自分にあまり関係のないものばかりということもあり得るでしょう。

大切なことは、自分のライフスタイルに合った福利厚生があるかどうかです。 求職活動をする際は、その点もよく確認しておくことをおすすめします。


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

東京大学を卒業後、大学病院の病棟看護師として勤務。アレルギー・リウマチ内科、腎臓内分泌内科、心療内科等幅広い領域を担う病棟で従事。
2023年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。また、看護師の経験を生かし、看護師に関連するコンテンツ作成にも従事。

PAGE TOP