直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

公益財団法人 ちば県民保健予防財団 総合健診センター(常勤)の看護師求人

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録をしていただくと、
この求人の募集が再開された際に通知を受け取ることができます。

常勤職員の募集を開始!全国でも最大規模の総合健診センターでメリハリをつけて働いてみませんか?

求人情報

求人職種

看護師常勤

関連求人

公益財団法人 ちば県民保健予防財団 総合健診センター(巡回健診・パート)

この企業・事業所のすべての求人

仕事内容

(1)出張健診業務(外勤)未経験者可問診、血圧測定、採血、子宮がん検診の介助、脊柱側わん症検診の介助、ワクチン接種業務等
(2)総合健診センター専門外来業務(内勤)未経験者可問診、各種検査、採血、診察補助、健診に伴う事務処理等

▼応募要件
・生年月日が1979年4月2日以降で、募集職種の有資格者
・(1)出張健診業務(外勤)及び(2)総合健診センター専門外来業務(内勤)のどちらも勤務可能な方
 *2017年4月1日より就業時間内の禁煙を実施しています。
千葉県民の健康づくりを支援することを使命としているため、非喫煙者の方を受験資格対象者とさせていただきます。
※長期キャリア形成のため、45歳以下の方の募集となります。
公益財団法人ちば県民保健予防財団で常勤の看護師を募集いたします。

2003年に予防医学に関連する4財団が統合し、誕生した当財団は、2012年に公益財団法人に移行いたしました。50台前後の健診車を保有しており、全国でも最大規模の健診センターになります。
健診・検査、人間ドックを含む診療等の基幹事業に加え、デジタル読影体制の整備やがん検診の高度化に対応したがん遺伝カウンセリング外来を強化し、調査研究や普及啓発事業の充実に力をいれています。

ぜひ、当財団で経験をいかしてみませんか?詳しくは財団のホームページをご覧ください。

職場の環境

基本情報

事業所名

公益財団法人 ちば県民保健予防財団総合健診センター

施設形態

健診・検診

所在地

〒261-0002
千葉県 千葉市美浜区 新港32-14

最寄駅

JR京葉線 千葉みなと駅 徒歩 17分

交通アクセス

・JR総武線『千葉駅』バス16分
・JR京葉線『千葉みなと駅』バス8分
※バスの場合、「ちば県民保健予防財団」停留所下車
・JR『京葉線』千葉みなと駅 徒歩17分

設立

2003年4月

職員数

職員数:356名(2024年8月1日現在)
※有資格者延べ人数
医師:20名
保健師・看護師:77名
診療放射線技師:38名
臨床検査技師  83名

診療科目

内科 心療内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 婦人科 放射線科 呼吸器外科 病理診断科

外来患者数

150人/日

設備等

◆主な車両の所有台数(2022年6月現在)
・胸部検診車両 15
・循環器検診車両 3
・胃部検診車両 11
・子宮がん検診車両 4
・乳がんX線検診車両 7
・乳がんエコー検診車両 4
・CR脊柱検診車両 1

認定

・マンモグラフィ検診施設画像認定(第7735号)
・労働衛生サービス機能評価認定(第21号)
・日本臨床細胞学会施設認定(第0312号)
・人間ドック健診施設機能評価(第487号)
・データヘルス支援施設認定(第462A号)
・人間ドック健診専門医研修施設認定(第393号)
・プライバシーマーク認定[JISQ15001:2017](第14200029号)
・ISO 15189認定(JAB Medical RML 00710)
・千葉大学病院消化器内科関連施設認定
・日本消化器内視鏡学会指導施設認定(20120009号)
・日本消化器がん検診学会指導施設認定(第180号)
・超音波専門医制度研修施設認定(第23-30-620号)
・千葉市健康づくり推進事業所認証(第180003号)
・臨床研修協力施設証(厚生労働省発医政第0331051号)
・臨床研修協力施設証(千葉大学医学部附属病院)

受動喫煙防止措置

就業時間内禁煙

備考

◆事業内容
・健診、診察、検査事業
・調査研究事業
・普及啓発及び助成事業

ホームページ

https://www.kenko-chiba.or.jp/

看護師の転職にオススメの記事