新宿区立北新宿地域交流館(正社員)の支援員求人
現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録をしていただくと、
この求人の募集が再開された際に通知を受け取ることができます。
<2025年4月OPEN>日祝休み☆年間休日120日以上!東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩11分◎都内を中心に30以上の施設の運営実績があるテンダーラビングケアサービスだからこその安心があります<東京都新宿区>
求人情報
求人職種 | 支援員常勤 |
関連求人 | この企業・事業所のすべての求人 |
仕事内容 | 来館者の対応
プログラムの企画・運営(週2回ほど実施)
地域との連携
書類仕事(日誌の取りまとめ など)
ルーム内の掃除
など
【応募要件】
社会福祉士、介護福祉士の資格をお持ちの方大歓迎
※上記資格をお持ちでない方もご相談下さい。
※無資格可
※高齢者施設等未経験可 |
【テンダーラビングケアサービスで働くメリット 】
テンダーラビングケアサービスは「働く女性を支援したい」という創業者の想いから始まりました。そのため、当社で働いていただく方の職場環境にこだわっています。
本社にヘルプスタッフ部門あり。 お休みが必要な時は、ヘルプスタッフが変わりに出勤する体制があり、有給が取りやすい環境です。
残業時間は月平均2.3時間。お仕事後のお買い物や習い事もしやすい♪
持ち帰りなしを徹底!壁面装飾がないほか、行事の際も衣装づくりなどはせず、子ども本来の成長した姿をどう見せるかを重視したプログラムの作成を推奨しています。
有給は入社3ヵ月後から利用可能です。お休みを生かして旅行やウィンタースポーツを楽しんだりと、プライベートを充実させている職員が多数います。
子育てママが働きやすい環境なので、産前産後休暇・育児休暇の取得実績多数(2021年産育休取得者数36名、復帰率90%以上!)
充実の研修内容!
《ストレスフリーでお仕事できる! 良好な人間関係》
モットーは「保育はチーム!」。一人に負担が集中しないような、チームワークを重視した保育を行なっています。
担任同士だけでなく、クラスをまたいで職員同士が仲良し !休憩時間も楽しくお話をしています。
年齢や経験年数による上下関係はほとんどありません 後輩が気軽に先輩に相談できる雰囲気です。
担任が子どもを見るだけでなく、園全体で子どもを見守る風土があります。コミュニケーションを大切にすることで良い保育をしていきたい方大歓迎です。
<運営元のバックアップで安心>
運営母体であるテンダーラビングケアサービスでは、2006年から保育施設の運営業務をスタート
自治体から受託している施設も含め、これまで176以上の施設を運営。
つちかったノウハウを活かし働きやすい環境作りを追及し続けています。
ご興味ありましたら以下の「応募フォーム」よりお気軽にご連絡ください。
皆さまのご応募をお待ちしております!
支援員の転職にオススメの記事