人気求人スピード返信
千葉県野田市
更新日:2025年04月21日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 一般事務常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 事務全般(介護報酬請求事務、エクセル・ワードでの文書作成、銀行、役所等への書類提出、社保手続き等) 経理会計(決算業務含む) 庶務 ▼必須要件 普通自動車免許(AT限定可) 日商簿記3級 あれば尚可 事務経験(業種問わず) |
シフト | 平日 08:15~17:00(休憩45分) |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与 年2回計3.95月分(昨年度実績) 昇給年1回 交通費規定内支給(最大31,600円/月) 各種社会保険 退職金共済(勤続1年以上) 住宅手当(最大25,000円) 家族手当(配偶者13,500円/子ども5,500円/人) マイカー通勤可能 中小企業勤労福祉サービスに加入 |
休日・休暇 | シフト制 土日祝 夏期休暇 年末年始 有給休暇(10日~20日) |
教育制度 | 外部研修 自己啓発応援制度 |
試用期間 | 試用期間 5か月 |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
■定員 40名
■職員数 男性13名 女性14名
■活動内容
「からだ」、「作業」、「農園芸」の3活動に分かれて活動を行う他、3~4名で行う余暇活動をそれぞれ月に1回程度実施しています。
■事業名
就労継続支援B型事業・生活介護事業
■定員 40名
■職員数 男性7名 女性10名
■活動内容
「製パン」「織物」「下請け」の3種の他、体操やクラブ活動、食事会や一泊旅行などの余暇支援も行っています。
■事業名 障害福祉サービス事業所(就労移行支援)
■定員 15名
■職員数 15名
■活動内容
一般企業での就労を希望する方に向けて、一人ひとりの希望に合わせた課題等を設定し、日々の訓練を行いながら就職活動を支援します。訓練から職場探し、職場定着まで一貫した支援を提供させていただきます。
選考の流れ | 【問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【選考の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ↓ 2.キャリアシート選考 マイページよりキャリアシートの作成と送信をお願い致します。 記載いただいた内容で一次選考を実施いたします。 選考通過者には後日面接のご案内をさせていただきます。 ↓ 3.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ↓ 4.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 ※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
担当者 | 本部採用担当 工藤 |
電話番号 | 電話の際は「コメディカルドットコムを見て」とお伝えください。 電話番号 080-4408-4007 |
事業所名 | 社会福祉法人はーとふる 障害福祉サービス |
---|---|
施設形態 | 障害福祉事業所 |
所在地 | |
交通アクセス | 東武野田線『七光台駅』車で10分、『川間駅』車で11分 |
設立 | 2005年11月 |
職員数 | 法人全体:120名 |
関連施設 | ■生活介護事業所ひばり ■グループホームほっと/ぱーる/飯野ホーム ■野田市関宿心身障がい者福祉作業所 ■はっぴい(日中一時支援事業所、移動支援) ■野田市立あすなろ職業指導所(就労継続支援B型) ■就労サポート・のだ(就労移行支援) ■障害者就業・生活支援センターはーとふる ■発達障がい児(者)支援準備室 PiECE ■成人期自閉症スペクトラム特化生活介護事業所 みそら ■短期入所 ほっと ■相談支援事業所はーとふる(特定相談支援事業) ■野田市立あさひ育成園(児童発達支援) ■野田市立こだま学園(児童発達支援・保育所等訪問事業・相談支援事業) |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
ホームページ | http://heartful-noda.jp/ |