直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数160023

面接対策 34067view

一般的な面接の流れと上手な受け答えの仕方をアドバイス

  • 更新日
投稿者:加藤 直也

面接は求職時に最も大切な要素の一つです。
転職に限れば、面接の印象で合否の7割が決まるとも言われています。
応募者の中に似た経歴を持つ人がいた際、面接官は印象の良い人を採用します。
面接の流れを把握し、少ない時間で自分の強みをアピールしましょう。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

面接時のマナーについて知っておくべき事

面接の際に求められるのは面接の内容だけではありません。常識的なマナーが身についているかもしっかりと観察されています。

面接を重視する医療機関の場合は、入室直後からすでに面接が始まっていると考えても良いでしょう。
企業の多くは常識的な人材を望んでおり、医療機関も例にもれず、そういった点を重視しています。マナーを守ることを忘れてはいけません。

細かい部分を意識するだけでも印象はあがるはずです。面倒臭がらずに面接当日は十分気をつけましょう。
特に以下の項目は必ず把握しておいてください。

時間を守る

これは基本中の基本ですね。 目安として5~10分前にはついているようにしましょう。 あまり早く行き過ぎても、先方は準備をしている最中である場合が多いため、迷惑になる恐れがあります。
到着時刻はちゃんと計算しておくことが必要ですね。 交通機関の都合などで、どうしても間に合わない場合は先方に電話を入れことを忘れてはいけません。

携帯電話について

携帯電話は必ず電源をOFFにしておきますしょう。 つい忘れがちですが、面接中に携帯電話が鳴ることはNGです。

身だしなみについて

身だしなみがきちんとしていることは必須条件です。
なぜなら、最低限の身だしなみを整えることは清潔感を感じさせるからです。医療関係では特に清潔さを要求されます。
その点は気をつけなければいけませんね。

服装については黒やグレーなどの無難な色のスーツを選びましょう。女性であれば中に着るブラウスは白が基本です。
ヘアースタイルについて長さは自由ですが、髪の毛が長い場合はきれいにまとめておきましょう。その際のヘアアクセサリーも、目立たない落ち着いた色や形のものが良いです。

また、色は黒髪がベストですが清潔感を与えることが出来る程度であれば、茶色でも問題ありません。
医療機関の場合、日頃から爪や指のケアをしておくことで、清潔さをアピールできます。外見でその人の性格がイメージされる場合も多いため、身なりには気を付けましょう。

言葉遣いについて

面接の際は言葉遣いに十分に気をつけるようにしましょう。
その中で最も大切なことは敬語をきちんと使うことです。
丁寧な言葉を選ぶことで面接官への心証は変わってきます。 仲間内での略語や、崩れた言葉遣いはもちろんNG。
言葉一つで印象は随分と変わるということを念頭に置いて、実際の面接の前によく予習をしておくことが大事です。

スカウトサービス登録はこちら

面接の内容、流れについて

面接で質問される内容は、どの職場でも似ていることが多いです。 ではどのような答え方が面接を有利に導く内容なのでしょうか。
ここでは一般的な面接の内容を簡単にまとめました。

・自己紹介・自己PR
・転職理由についての質問
・志望動機についての質問
・持っている資格・スキル・今までの実績
・面接官への質問

自己紹介・自己PR

自己紹介や自己PRは面接での定番です。 あらかじめ内容を考えておき、淀みなく説明できるようにしておきましょう。
また、面接では「簡潔に自己紹介をしてください」としばしば言われます。 この質問への回答で、志願者が職場に適した人かどうか、企業が望むような人物かどうかを判断します。
採用者が判断する基準として下記のポイントがあります。

・目を見てハキハキと答える
・仕事での実績をきちんと答えられる
・採用側が希望する職種の経験がどれだけあるか

目を見てハキハキと答える

これは、面接のマナーとして常識なのですが、案外できていない人が多いのも事実です。 相手に好感を持ってもらうには、この目を見てハキハキが大切です。 友好的に面接を進めていく大切なポイントですので、必ず実践しましょう。

仕事での実績をきちんと答えられる

転職の場合、最も望まれる要素は即戦力になれるかです。 この質問では、短い引き継ぎ期間で仕事に慣れることが出来るかを見られています。 ですから、今までの仕事の詳しい内容やそれに伴う実績を順序よく説明できるが必要があります。 どのような順序で説明するか、また経歴の中のどの部分をより強調するか、あらかじめ対策を立てておきましょう。

採用側が希望する職種の経験があるか

複数の履職歴がある人の場合、その中から希望する医療機関の仕事内容に結びついているものを押さえておきましょう。 求人欄に経験者優遇とあった場合は、この質問に対して的確な説明をすることで、面接官に自分が経験者であるということを明確に伝えられます。 今までの経験をうまくアピールして、面接を成功させてください。

転職理由についての質問

転職理由については必ず質問されると思って良いでしょう。面接官が考えていることは、同じ理由ですぐに退職してしまわないか、そしてもう一つは人間性をみる目的があります。

また、転職を考え行動するということは、現職や前職に満足していなかったということです。そのことは面接官もよくわかっているので、無理に取り繕う必要はありません。
ただし感情に任せて、現職や前職の悪口を言うのはNGです。
不平不満の多い人は敬遠されてしまいますので、なるべくポジティブな説明の仕方をすることで、転職の理由に共感してもらいましょう。
例えば、「前職では勤続年数が長かったにも関わらず昇進がなかった」ということを言う場合には、「新しい職場で今までのスキルを活かしたい」、「積極的に専門分野の勉強をしてキャリアアップを目指したい」といった、前向きな姿勢を見せることが大切です。

ただの愚痴になってしまっては印象が悪くなってしまいます。どのような退職理由であれ、前向きな考え方に頭を切り替えて面接に望みましょう。

志望動機についての質問

志望動機についても必ずといっていいほど質問されます。採用側が望む人材とは、長く勤めて組織に貢献してくれる人物です。転職するにあたり、どれくらい熱意を持っているか、なぜここを選んだのかを知りたいのです。

そのために必要な対策としては、希望する医療機関の経営理念や、職場の雰囲気をあらかじめ知っておく必要があります。その医療機関で働きたいと思った動機があれば、そこを強調しましょう。
経営理念に共感したなら、その点を主張するのも有効です。
例えば、同じ医療機関でも高度な専門知識を学べる職場であれば、「自分もスキルアップを目指したい」というように、転職理由と同様、前向きな姿勢が必要となってきます。

資格職の場合、定年まで勤め上げることも珍しくはありません。自分にとってもプラスになる転職をするために、希望する職場についての情報を集めて面接の対策をたてましょう。

持っている資格・スキル・今までの実績

医療機関はほとんどの人が資格職です。またメインとなる資格の他にも関連する資格がたくさんあることも医療系の特徴ですね。面接の際に資格やスキルについて質問された場合は、希望する職種に関連する資格をアピールすることが大切です。
医療関業界は、資格だけでなく講習なども盛んに行われています。そういったものに積極的に参加していた人はその旨をきちんと伝えましょう。仕事に対して熱意を持った人は、どの職場でも歓迎されます。

逆に、関係のない資格などは省いたほうがいいでしょう。医療関係の仕事は多忙な職種が多いのが特徴です。そのため、趣味が豊富な人は、仕事に対してあまり熱心ではないという印象を持たれてしまうこともあります。

その他に注意しておきたい点は、PCスキルです。今は規模の大きい医療機関では電子カルテなどを利用するなど、デジタル機器を使う機会が増えているため、大手を狙うならばPCスキルは欠かせません。
PCをどれくらい使えるかという質問がは、使えるソフトなどを具体的に挙げて説明しましょう。例えばWordで文章を書くことができます、Excelで表計算ができます、など例をあげるとわかりやすいでしょう。

前職での実績を説明する際に大切なのは、具体的な数字を挙げて実績を伝えることです。ただ漠然と、成果が上がりましたというよりも説得力が増します。今まで努力をして取得した資格やスキルを存分にアピールして、より良い転職につなげましょう。

関連ページ 自己PRを考えよう

面接官への質問

終わり際、「最後になにか質問はありますか」とよく聞かれます。これは逆質問と言われるものです。
逆質問の内容で面接が不利になることはあまりありませんが、特にありませんという答えはもあまりいい印象を持たれません。そういう意味でも面接の最後に聞かれる逆質問では、なんらかの質問をする必要があるといえます。

最も歓迎される質問内容としては、経営方針に関する質問や具体的な仕事内容、または部署が決まっている試験ならばその部署の平均年齢などを聞いてみることをおすすめします。
逆に避けたい質問は待遇などの条件面についての質問です。条件についてはあらかじめ調べておく事や、面接の過程で触れているはずですので、条件ばかりを気にすると良い印象を持たれないからです。

面接官が知りたいのは、本気で自分たちの医療機関で働きたいと思っているのかという点ですから、条件ばかりにこだわる人は、自分たちの医療機関にはあまり関心がないと思われてしまいます。
面接官は志望者がどれだけ熱意を持っているのかを探っています。その点に注意をして面接を締めくくるようにしましょう。

スカウトサービス登録はこちら

まとめ

医療職は安定している職場として、今最も人気の高い職種と言っても良いでしょう。医療機関で働いている人は、ほとんどが国家資格を持って働いている人ばかりです。女性でも定年まで勤め上げる人が多く、長いスパンでキャリアを積み重ねることが出来る仕事の1つです。

一口に医療機関と言っても、病院だけでなく小規模な診療所や訪問看護、福祉施設など幅広いタイプの職場があります。その中から、自分の経歴を活かせる場所や新しい環境でキャリアアップを目指せる場所など、自分の希望に沿った医療機関を選べます。

しかし資格を持っているというだけで、どこにでも就職できるわけではありません。自分の希望の職場に転職するためには、合格するための対策をたてましょう。
まず大切なことは希望の職場についてよく知ることです。条件だけでなく職場の規模や雰囲気、経営方針などを通して自分に適しているか、少しでも気持ちよく働き続けることが出来るかどうかをよく調べてみましょう。

就職先は病院だけでなく小規模の診療所、訪問看護や看護サービス提供事業所、介護保険施設など多岐にわたります。これまでの経験を活かしながら新しい道に進むことも出来るのです。条件面も含め、譲れない部分は譲ることなくじっくりと転職活動に臨みましょう。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://note.com/2ndlabo/n/n56335bc8255e

2017年にセカンドラボ株式会社に入社。介護施設を担当する部門に配属され営業に従事。その後チームリーダーに就任。現在は事業部の統括的な立場でメンバーのマネジメントに関わる業務を主に担う。その他広報やコンテンツマーケティング等の業務も担当。

PAGE TOP