山梨県山梨市
更新日:2021年03月15日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 社会福祉主事任用常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 特養施設での介護業務 【主な業務内容】 特養ホーム入居者の日常生活支援・介護業務全般 入居定員:60名/ショート定員:20名 【応募要件】 介護福祉士又は社会福祉主事 |
シフト | 06:30~15:30 10:00~19:00 16:30~09:30 休憩60分 早番・遅番・夜勤のシフト制 夜勤は1ヶ月あたり3~5回程度 宿直の回数は施設により異なります |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回(前年度実績1月あたり1,000円~5,000円) 賞与:年2回(前年度実績計3.60ヶ月分) ※賞与は勤続2年目以降の平均実績。最高支給実績は4.5ヶ月分 各種社会保険完備 マイカー通勤可能(駐車場有) 通勤手当あり(片道1kmあたり500円で計算します) 住宅手当あり 扶養手当あり 退職金制度あり(勤続年数3年以上) 定年一律60歳、再雇用制度あり(65歳迄) |
休日・休暇 | 【年間休日109日】 完全週休2日制のシフト勤務(希望休日正あり) 年次有給休暇 産前産後休暇 育児休業(取得実績あり) |
教育制度 | ○新入職員OTJ・エルダーメンター制度(育成指導職員OJT、スキルシート、ジョブトレノート、接遇信条、基礎的スキル、権利擁護、感染予防、事故防止他) ○新入職員入職時研修(理念、基本方針、社会人として、基本マナー他) ○新入職員研修プログラム(半年間毎月、医療・感染・緊急対応、事故防止、身体拘束廃止、接遇・コミュニケーション、利用者理解、制度・コンプライアンス、看取り、認知症ケア他) ○事業所内集合研修(毎月、サービス向上、スキルアップ、事故防止他) ○外部講師研修(協力医療機関、行政機関等からの講師による) ○外部研修派遣(行政主催・老施協主催・職能団体主催・社会福祉協議会主催他) ○各種大会派遣(全国老施協全国大会・地方ブロック大会、各種職能団体大会他) ○実習生指導者・外部研修講師派遣等多数 ※正規職員・パート職員とも同様の研修制度です |
備考 | 山梨県認定「先駆的に職場環境改善に取り組む施設」 山梨県指定「スキルアップ拠点施設」 |
Q.離職率を教えてください
A.最近の新卒採用者と退職者は次ぎのとおりです。
・2012年採用2名 退職なし
・2013年採用6名 退職2名
・2014年採用4名 退職2名
・2015年採用4名 退職なし
・2016年採用5名 退職なし
Q.平均勤続年数を教えてください
A.笛吹荘は常勤職員8.5年、非常勤職員7.2年となっています。
(平成14年オープンです)
事業所名 | 社会福祉法人 壽光会 特別養護老人ホーム 笛吹荘 |
---|---|
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | |
設立 | 2002年4月 |
職員数 | 法人全体:165人/就業場所:110人 |
備考 | ■社会福祉法人壽光会 特別養護老人ホーム笛吹荘(特養ホーム・ショートステイ・デイサービス・ケアマネ事務所) 地域密着型複合施設憩の家湯苗田(小規模多機能ホーム・グループホーム・デイサービス) コミュニティサピートリアン(小規模多機能ホーム・デイサービス・訪問介護) サービス付き高齢者向け住宅リアンフォート 地域密着型介護福祉施設カインドネスケア(地域密着型特養、小規模多機能) |
選考の流れ | 【お問合せについて】 求人に関するご質問などフォーム経由で24時間受け付けております。 担当者が直接お答えいたしますので、お気軽にお問合せください。 【採用の流れ】 1.応募フォームからお問合せ 下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 後ほど採用担当から直接ご連絡いたします。 求人に関するご質問、ご相談もお気軽にどうぞ。 ↓ 2.見学(希望者のみ) 事前に見学を希望される場合は、お気軽にご相談ください。 ↓ 3.面接 履歴書(写真付き)、資格免許コピー持参 ↓ 4.採用決定 面接結果は1週間以内にご案内致します。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 詳細についてはフォームよりお気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
担当者 | 事務長 中込(なかごみ) |
備考 | 下記の「直接応募する」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が直接「事務長 中込(なかごみ)」に届きます。 お手数ですが、こちらよりご連絡下さいますようお願い致します。 |