株式会社やまびこ学苑(常勤)の保育士求人
この求人はハローワークで公開された情報です。このサイトから直接応募することはできませんので最寄りのハローワークにお問い合わせください。
求人情報
求人職種 | 保育士常勤 |
募集雇用形態 | |
仕事内容 | *療育支援*様々な障がいや特性、心身の状況に合わせた指導・訓練・ソーシャルトレーニング等を行う。*学校・事業所・自宅間の送迎業務。(使用車:普通ワゴンAT車)※変更範囲:変更なし◎ハローワークの紹介状が必要です。 |
必須経験・スキル | ■免許・資格 - 必須:保育士
- 必須:幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
- 必須:小学校教諭免許(専修・1種・2種)
- 中学校教諭免許、高校教諭免許
- いずれかの免許・資格所持で可
■経験等 - あれば尚可:保育園や児童福祉施設、特別支援学校等の学校教育、又は高齢者・障がい者等に対する福祉サービスに従事したことがある方は採用面で優遇。
|
シフト | - (1)9時30分~18時30分
- (2)8時30分~17時30分
- 休憩時間:60分
- *(2)は土曜及び祝日出勤の場合の勤務時間。週40時間労働制
|
給料例 (常勤) | - 参考モデル
- 月給196,000円~236,000円
基本給176,000円~216,000円 - 諸手当内訳
- 技能・資格手当10,000円~10,000円
- 業務手当10,000円~10,000円
【技能・資格手当】 *教員免許(小・中・高・幼稚園)・保育士いずれかの 資格所持で月額10、000円を支給。 *通勤手当は社内規定による 固定残業代:なし 通勤手当:実費支給(上限あり)月額 20,000円 |
待遇・福利厚生 | - 昇給:あり
- 賞与:あり(年1回)
- 賞与金額 200,000 円 ~ 500,000 円(前年度実績)
- 加入保険:雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済:未加入
- 退職金制度:あり(勤続 10年以上)
- 定年制:あり (一律 65歳)
- 再雇用:あり (上限 70歳まで)
- 勤務延長:なし
|
休日・休暇 | - 年間休日112日
- 日その他
- *毎週日曜と他の平日に1日休み *完全週休2日制 *年末年始 *GW *お盆休暇
- 育児休業取得実績:あり
- 介護休業取得実績:あり
- 看護休暇取得実績:あり
|
雇用期間 | |
試用期間 | - 試用期間中の労働条件
- 異なる
- 試用期間中:基本給167,000円
|
就業場所変更の範囲 | 転勤の可能性:あり 転勤範囲(佐世保市、松浦市、平戸市) |
求人に関する特記事項 | *家庭の事情等、子育て中やひとり親世帯の方は相談により就業時間9:00~18:00可能。*佐世保市、松浦市、平戸市の事業所間で転勤可能性があります。通勤時間は1時間以内で考慮します。*無料駐車場あり。◎事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を所在地(谷郷町)あてに送付してください。◎書類選考結果は、書類到着後7日以内に連絡します。【最寄りのバス停一覧】*佐世保校:谷郷町バス停より徒歩1分*潮見校:変電所入口バス停より徒歩1分◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅のある労働条件を確 |
応募・選考について | - 面接(予定1回) 書類選考
- 書類到着後 7日以内
- 面接後 7日以内
- 電話
|
備考 | - 求人番号:42020-06863551
- 有効期限:2025/08/31
- 情報提供元:佐世保公共職業安定所
|
|
基本情報
事業所名 | 株式会社やまびこ学苑 |
所在地 | |
設立 | 2013年 |
職員数 | |
備考 | 事業内容: 放課後等デイサービス「やまびこ学苑」10施設と就労継続支援B型「やまびこ農苑」を運営。障がい児・者が自立した社会生活を送るために必要な支援を行い、共生社会の実現を目指します。 MP 会社の特徴: TEACCHプログラム等の療育法を導入し子供達の自立する力を育てます。オーガニック野菜と卵の生産・販売。外部研修や社内研修(課題レポート・知識テスト)で社員教育に力をいれています。 |
保育士の転職にオススメの記事